コラム⑧ マンホール写真の整理方法
撮った写真は次の方法で整理した。
・トリミング
マンホールの写真は全体が入るように適当に撮るので、家に帰ってから正方形にトリミングしてマンホールの縁取りをした。
このとき標準サイズの直径60センチ以上はマンホールのキワに接するようにトリミングしたが、小さいサイズのマンホールについてはその小ささがわかるようにマンホールの周囲に余白を残してトリミングした。
・明るさ補正
トリミングしたものを、デザインができるだけクリアになるように明るさ補正をした。
・県別に分類保存
写真をデジタルのまま県別に、トリミング前と、トリミング後を保存している。
・アウトプットして整理
写真が大量になるので、全部のマンホール写真の中から特定の市町村のマンホール写真をデジタルのままで探すのは困難なことから、写真をプリントアウトして市町村名のあいうえお順に整理し、そこに写真のナンバーを記入したものをファイリングしている。
| 固定リンク
« 愛媛県ー県立動物園 | トップページ | おわりに »
「四国のマンホール0」カテゴリの記事
- 高知県宿毛市ー貯水槽(2013.07.29)
- 高知県南国市ー桜(2013.08.13)
- 香川県高松市ーQRコード付き(2013.03.03)
- 四国のデザインマンホールコレクションを開始します(2013.02.28)
- 徳島県穴吹町(現在は美馬市)ー知野地区(2013.05.04)
「四国のマンホール愛媛県」カテゴリの記事
- 愛媛県今治市ー合併した旧町のデザイン(2013.09.10)
- 愛媛県関前村(現在は今治市)(2013.10.11)
- 愛媛県野村町ーかじかの里(現在は西予市)(2013.10.26)
- 愛媛県中山町(現在は伊予市)-佐礼谷(2013.10.22)
コメント