香川県高松市ー那須与一
平家物語の屋島檀ノ浦の戦いで、扇の的を射る那須与一がデザインされている。背景の台形状の山は屋島。
歴史的史実をマンホールのデザインに使っているのは全国的に見ても大変珍しい。
このデザインが描かれているマンホールは、次の10種類を見つけている。カラー版は高松駅近くや商店街に数多く設置されていて簡単に見つけることができるが、「たかまつし」の文字が鮮明なものは少ない。
(*は写真掲載のもの)
①カラー直径60cm用途表記なし*
②背景白色 直径60cm 「あめ」*
③背景白色 直径60cm 「げすい」
④背景小豆色直径60cm「げすい」*
⑤一般 直径60cm 「あめ」
⑥一般 直径60cm 「げすい」*
⑦一般 直径60cm 「おすい」
⑧一般 直径40cm 「おすい」
⑨一般 直径40cm 「げすい」
⑩一般 直径33cm 「おすい」
| 固定リンク
「四国のマンホール0」カテゴリの記事
- 高知県宿毛市ー貯水槽(2013.07.29)
- 高知県南国市ー桜(2013.08.13)
- 香川県高松市ーQRコード付き(2013.03.03)
- 四国のデザインマンホールコレクションを開始します(2013.02.28)
- 徳島県穴吹町(現在は美馬市)ー知野地区(2013.05.04)
「四国のマンホール香川県」カテゴリの記事
- 香川県寒川町(現在はさぬき市)(2013.03.22)
- 香川県まんのう町(2013.04.12)
- 香川県宇多津町(2013.03.09)
- 香川県高松市ーQRコード付き(2013.03.03)
- コラム② マンホールコレクションに必要な用具(2013.04.19)
コメント