2020年12月11日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ290

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
タイマー付き時計
入手年月 平成23年6月21日
入手場所 高松市内のリサイクルショップ
入手金額 50円
熊野さんより贈
12月 11, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年11月28日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ295

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
指人形(サメ)
入手年月 平成24年5月3日
入手場所 熊野さんより贈
入手金額 20円
11月 28, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年11月11日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ084

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ブローチ
入手年月 平成3年6月6日
入手場所 福岡市マリンワールド山形県新庄市
入手金額 400円
11月 11, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年11月 6日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ270

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ポイントマーカー
入手年月 平成23年10月6日
入手場所 イオン高松
入手金額 203円
11月 6, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月30日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ296

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット(イカ)
入手年月 平成25年1月15日
入手場所 宇和島市 きさしや広場
入手金額 370円
9月 30, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月27日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ301

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
カイロ
入手年月 平成25年4月3日
入手場所 熊野さんより贈
入手金額 30円
9月 27, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月24日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ304

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
スプーン
入手年月 平成20年12月20日
入手場所 マリンピア神戸
入手金額 250円
宮内さんより贈
9月 24, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月21日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ306

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
コースター
入手年月 平成23年12月10日
入手場所 高知県 ビオスおおがた
入手金額 350円
9月 21, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月18日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ309

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
小皿
入手年月 平成22年3月11日
入手場所 熊野さんより贈呈
入手金額 100円
9月 18, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月15日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ316

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フイギャア
入手年月 平成19年5月21日
入手場所 イタリア アマルフィ
入手金額 3ユーロ
9月 15, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月12日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ377

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
挨拶状メモ(マダイ)
入手年月 平成25年5月2日
入手場所 夢タウン高松
入手金額 273円
9月 12, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月 9日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ393

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ハガキ
入手年月 平成19年11月30日
入手場所 和歌山県白浜
入手金額 630円
寺戸さんの土産
9月 9, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年9月 6日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ010

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ランチバンド(弁当箱バンド)
入手年月 平成16年6月2日
入手場所 広島市LOFT
入手金額 315円
9月 6, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年9月 3日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ034
私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
財布
入手年月 平成5年5月23日
入手場所 高知県大月町 道の駅
入手金額 450円
9月 3, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年8月31日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ293

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
がま口
入手年月 平成25年3月
入手場所 三宅さん(香川磯連)より贈
入手金額
8月 31, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年8月28日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ286

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
お香立て
入手年月 平成18年2月22日
入手場所 今治市ダイソー
入手金額 105円
メイド イン インド
8月 28, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年8月25日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ273

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット
入手年月 平成24年2月15日
入手場所 インドネシア 飯田さん土産
入手金額
8月 25, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年8月22日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ153

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
カスタネット(タコ)
入手年月 平成8年5月26日
入手場所 高松空港
入手金額 618円
8月 22, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年8月19日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ147

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
風鈴(フグ)
入手年月 昭和63年8月22日
入手場所 瀬戸大橋博覧会
入手金額 300円
8月 19, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年8月16日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ121

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギュア(エイ)
入手年月 平成8年6月19日
入手場所 宮島水族館
入手金額 450円
8月 16, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年8月13日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ110

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
石英のフィギュア
入手年月 平成12年8月20日
入手場所 山口県秋芳洞
入手金額 350円
8月 13, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年8月10日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ080

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ネクタイピン
入手年月 平成4年8月20日
入手場所 香川県宇多津町 ゴールドタワー
入手金額 515円
8月 10, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年8月 7日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ078

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
消しゴム(タツノオトシゴ)
入手年月 平成3年4月8日
入手場所 東京 サンシャイン国際水族館
入手金額 100円
8月 7, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年7月31日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ073

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
化石(魚名は不明)
入手年月 平成12年8月9日
入手場所 新居浜市マインとピア
入手金額 315円
7月 31, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年7月25日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ137

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
コースター
入手年月 昭和63年5月1日
入手場所 中国自動車道 金立SA
入手金額 250円
7月 25, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年7月13日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ138

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
おろし金(ナマズ)
入手年月 平成4年8月13日
入手場所 高松市内マルヨシセンター
入手金額 190円
7月 13, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年7月10日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ310

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
消しゴム(マンボウ)
入手年月 平成24年2月8日
入手場所 高松市 西村ジョイ
入手金額 48円
7月 10, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年7月 8日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ343

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
お手玉
入手年月 平成20年12月22日
入手場所 高松市内 ダイソー
入手金額 105円
7月 8, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年7月 7日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ356

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
紙風船(タコ)
入手年月 平成19年9月3日
入手場所 石川県金沢駅売店
入手金額 137円
7月 7, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年7月 5日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ387

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
がま口
入手年月 平成22年8月5日
入手場所 山形県上山温泉
入手金額 420円
7月 5, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年7月 2日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ358

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
しおり
入手年月 平成21年1月13日
入手場所 韓国
入手金額 妻の土産
7月 2, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年6月29日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ060

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
栓抜き
入手年月 平成5年6月3日
入手場所 高知県高知市
入手金額 400円
6月 29, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年6月26日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ094

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
楊枝立て(ムツゴロウ)
入手年月 平成11年7月29日
入手場所 佐賀県有田焼卸団地
入手金額 300円
有田焼
6月 26, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年6月23日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ102

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
楊枝立て
入手年月 平成5年11月18日
入手場所 宮崎県シーガイア
入手金額 380円
6月 23, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年6月20日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ104

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
楊枝立て(フグ)
入手年月 平成9年9月13日
入手場所 栃木県益子焼窯元センター
入手金額 520円
6月 20, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年6月14日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ156

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
栓抜き
入手年月 平成2年10月12日
入手場所 長崎県ハウステンボス
入手金額 309円
6月 14, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年6月11日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ184

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
楊枝立て(ムツゴロウ)
入手年月 平成11年7月29日
入手場所 佐賀県有田焼卸売団地
入手金額 300円
有田焼
6月 11, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年6月 8日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ008

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
水槽に入れる魚(ツノダシ)
入手年月 平成16年10月23日
入手場所 四国ニュージランド村
入手金額 50円
6月 8, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年6月 5日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ015

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
クリップ(タコ)
入手年月 平成13年11月30日
入手場所 山形県新庄市
入手金額 250円
6月 5, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年6月 2日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ395

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット
入手年月 平成24年2月16日
入手場所 高松市内
入手金額 100円
熊野さんんからの贈
6月 2, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年5月30日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ233

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
財布
入手年月 平成1年3月17日
入手場所 東京駅
入手金額 500円
中国製
5月 30, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年5月27日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ294

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
楊枝立て
入手年月 平成18年8月12日
入手場所 香川県高松市牟礼町
ストーンミュージアム
入手金額 525円
5月 27, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年5月24日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ298

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
栓抜き(サメ)
入手年月 平成25年4月4日
入手場所 高松市内
入手金額 100円
熊野さんからの贈
5月 24, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年5月21日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ396

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
アクセサリー
入手年月 平成24年3月15日
入手場所 メキシコ プエルド・バジェルタ
入手金額 30ドル
銀製品
5月 21, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年5月15日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ359

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
水に浮く陶器
入手年月 平成17年7月2日
入手場所 高松市内 ダイソー
入手金額 105円
5月 15, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年5月12日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ346

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
タオル
入手年月 平成22年9月24日
入手場所 愛媛県今治市
タオル美術館
入手金額 ー 円
石塚さんからの贈
5月 12, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年5月 9日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ025

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
小さなぬいぐるみのマグネット(ハゼ)
入手年月 平成10年11月22日
入手場所 広島プリンスホテル
入手金額 315円
5月 9, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2020年4月30日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ302

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
財布
入手年月 平成22年6月30日
入手場所 カリブ海 アルバ島
入手金額 6.65ドル 約700円
4月 30, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年4月27日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ328

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
財布
入手年月 平成22年11月20日
入手場所 ベトナム ホーチミン市
入手金額 4ドル 約500円
寺戸さんからの贈
4月 27, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年4月24日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ341

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
楊枝立て
入手年月 平成22年4月17日
入手場所 東京
入手金額 840円
寺戸さんからの贈
4月 24, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年3月31日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ373

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
小銭入れ
入手年月 平成24年2月26日
入手場所 高知県桂浜水族館
入手金額 600円
3月 31, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年3月28日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ376

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
がまぐち
入手年月 平成18年11月25日
入手場所 愛媛県松山自動車道
石鎚山SA
入手金額 315円
3月 28, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年3月25日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ380

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
泳ぐおもちゃ(カサゴ)
入手年月 平成25年1月4日
入手場所 高松市イオン
入手金額 399円
3月 25, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年3月22日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ383

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
水に浮く陶器
入手年月 平成17年7月2日
入手場所 高松市内ダイソー
入手金額 105円
3月 22, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年3月19日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ386

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
アップリケ
入手年月 平成23年1月31日
入手場所 高松市内ダイソー
入手金額 105円
3月 19, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年3月16日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ394

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
置物
入手年月 平成19年5月21日
入手場所 イタリアアマルフィ
入手金額 2ユーロ
3月 16, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月27日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ398

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ネクタイピン(フナ)
入手年月 平成17年10月24日
入手場所 東京都浜松町
入手金額 1000円
2月 27, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月24日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ399

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギュア
入手年月 平成18年1月18日
入手場所 愛媛県宇和島市
道の駅「やすらぎの里」
入手金額 100円
2月 24, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月21日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ400

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギュア
入手年月 平成21年2月19日
入手場所 ハワイ
入手金額 ー円
石塚さんからの贈
2月 21, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月18日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ401

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット(チョウチョウウオ)
入手年月 平成23年8月22日
入手場所 高松市内
入手金額 10円
熊野さんからの贈
2月 18, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月15日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ403

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号
ライター(タコ)
入手年月 平成18年7月11日
入手場所 高松市ライオン通り
おりえんと
入手金額 609円
2月 15, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月12日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ404

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ピラニア剥製
入手年月 平成23年7月13日
入手場所 イグアスの滝
入手金額 8レアル 約400円
野上さんの土産
2月 12, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月 9日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ405

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ペンケース(ハマチ)
入手年月 平成24年12月29日
入手場所 香川県高松市牟礼町
道の駅
入手金額 999円
2月 9, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月 6日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ406
私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
イヤホンジャック アクセサリー
入手年月 平成25年3月21日
入手場所 高松市内
入手金額 100円
熊野さんからの贈
2月 6, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年2月 3日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ400

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギュア
入手年月 平成21年2月19日
入手場所 ハワイ
入手金額 ー円
石塚さんからの贈
2月 3, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年1月22日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ179

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
おろし金(イカ)
入手年月 平成5年11月2日
入手場所 高松市内 インテリアハウス
入手金額 463円
1月 22, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年1月19日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ413

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギュア
入手年月 平成24年11月30日
入手場所 高松市内
入手金額 ー円
阿部さんからの贈
手作り
1月 19, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年1月16日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ411

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
灰皿
入手年月 平成24年11月6日
入手場所 鳥取県 境港さかなセンター
入手金額 525円
1月 16, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年1月13日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ410

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ペパーナイフ
入手年月 平成18年5月26日
入手場所 インドネシア
入手金額 ー円
宮内さんの土産
1月 13, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年1月10日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ409

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ペーパーナイフ
入手年月 平成18年5月26日
入手場所 インドネシア
入手金額 ー円
宮内さんの土産
1月 10, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年1月 7日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ407

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
光るシール(タコ他)
入手年月 平成20年11月26日
入手場所 高松駅
入手金額 53円×3個
1月 7, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2020年1月 4日 (土)
お魚グッズコレクションーⅠ-002

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(タイ)
入手年月 平成12年9月2日
入手場所 高松市内ダイソー
入手金額 105円
1月 4, 2020 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年12月27日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ050

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
楊枝立て(ムツゴロウ)
入手年月 昭和63年11月17日
入手場所 福岡県博多駅
入手金額 350円
12月 27, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2019年12月25日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ141

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット(ハギ)
入手年月 平成11年4月11日
入手場所 神戸ポートピアH フリーマーケット
入手金額 50円
12月 25, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年12月 6日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ414

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギュア
入手年月 平成25年8月24日
入手場所 上海
入手金額 80元 1280円
寺戸さんからの贈
12月 6, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2019年12月 3日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ419

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
楊枝立て(カワハギ)
入手年月 平成17年5月3日
入手場所 愛媛県今治市
大三島
入手金額 550円
12月 3, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2019年11月30日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ100

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
バッチ(スズキ)
入手年月 昭和60年10月15日
入手場所 高松市内の釣具店
入手金額 500円
11月 30, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年11月27日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ024

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カツオ)
入手年月 平成3年9月23日
入手場所 高知空港
入手金額 618円
11月 27, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年11月24日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ028

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成8年7月16日
入手場所 松山道 石鎚山SA
入手金額 410円
11月 24, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年11月21日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ034

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カンダイ)
入手年月 平成7年7月3日
入手場所 高松市内
入手金額 100円
11月 21, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年11月18日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ052

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(サメ)
入手年月 平成5年12月24日
入手場所 高松市 コトデン片原町駅
入手金額 515円
11月 18, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年11月15日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ055

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イシダイ)
入手年月 平成5年2月
入手場所 高松市内
入手金額 700円
11月 15, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年11月 9日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ999

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ボールペン
入手年月 平成18年9月4日
入手場所 北海道
入手金額 ー円
寺戸さんからの土産
11月 9, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2019年10月31日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ999

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フイギャア(ウツボ)
入手年月 平成27年6月23日
入手場所 新屋島山上水族館
入手金額 730円
10月 31, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年10月25日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-028

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(マダイ)
入手年月 平成10年10月24日
入手場所 高松市内(吉川商店)
入手金額 105円
10月 25, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年10月22日 (火)
お魚グッズコレクションーⅠ-044

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成4年11月16日
入手場所 東京
入手金額 石塚さんより贈
10月 22, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年10月16日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-022

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(タイ)
入手年月 平成5年12月26日
入手場所 屋島山上水族館
入手金額 250円
10月 16, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年10月 7日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ082

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ペルーの魚)
入手年月 平成2年7月19日
入手場所 高松駅
入手金額 850円
ペルー大統領来日バザー
10月 7, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年10月 1日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ378

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
おもちゃ
入手年月 平成22年6月24日
入手場所 アメリカ ニューヨーク水族館
入手金額 2ドル
10月 1, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年9月22日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ051

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成13年6月16日
入手場所 丸亀オークラホテル
入手金額 399円
9月 22, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年9月13日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ078

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カジキ)
入手年月 平成4年10月20日
入手場所 鹿児島空港
入手金額 618円
9月 13, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年9月 4日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ073

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成3年3月18日
入手場所 高松空港
入手金額 515円
9月 4, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年8月29日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ053

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(サケ)
入手年月 平成4年2月3日
入手場所 北海道 千歳空港
入手金額 515円
8月 29, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年8月26日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-034

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き ウナギ
入手年月 平成7年6月15日
入手場所 高松市内
入手金額 1500円
8月 26, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年8月20日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ417

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フイギャア マラカイト(孔雀石)
入手年月 平成17年5月27日
入手場所 愛知万博 ザンビア国
入手金額 2000円
8月 20, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年8月11日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ054

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(モンガラハギ)
入手年月 平成5年10月17日
入手場所 高松市内 マルヨシセンター
入手金額 618円
8月 11, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年8月 8日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ057

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(マンボウ)
入手年月 平成11年7月29日
入手場所 山口県 美東SA
入手金額 525円
8月 8, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年8月 5日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ058

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成13年3月11日
入手場所 香川県歴史資料館(中国文明展)
入手金額 300円
8月 5, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年8月 2日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ060

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(エイ)
入手年月 平成4年6月20日
入手場所 大阪 海遊館
入手金額 600円
8月 2, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年7月30日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ063

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年6月15日
入手場所 沖縄
入手金額 515円
7月 30, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年7月18日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ084

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(フグ)
入手年月 昭和63年5月1日
入手場所 山口県 下関SA
入手金額 350円
7月 18, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年7月 7日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ056

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(モンガラハギ)
入手年月 平成8年5月10日
入手場所 高松市内デパート
入手金額 500円
7月 7, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年7月 3日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ075

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(サケ)
入手年月 平成2年1月29日
入手場所 北海道 サケ博物館
入手金額 700円
サケの皮製品
7月 3, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年6月30日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ059

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成12年5月14日
入手場所 愛媛県中山町 道の駅
入手金額 400円
6月 30, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年6月17日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ064

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年6月15日
入手場所 沖縄
入手金額 500円
6月 17, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年6月13日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ315

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギャア
入手年月 平成20年2月20日
入手場所 ベトナム空港
入手金額 5万ドン
6月 13, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年6月 9日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ061

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(タイ)
入手年月 平成6年1月26日
入手場所 長崎ハウステンボス
入手金額 美穂の土産
6月 9, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年5月25日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ066

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(フグ)
入手年月 平成10年8月24日
入手場所 下関市王子PA
入手金額 315円
5月 25, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年5月18日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ099

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成6年9月13日
入手場所 東京
入手金額 500円
新しくなった
「香川の大物釣魚ギネス」
についてもみてください。
5月 18, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年5月15日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ325

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
飾り
入手年月 平成21年10月20日
入手場所 エジプト
入手金額 宮内さんより贈
新しくなった
「香川の大物釣魚ギネス」
についてもみてください。
5月 15, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年5月13日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ180

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ネクタイピン(マス)
入手年月 平成9年7月4日
入手場所 東京上野駅構内
入手金額 500円
新しくなった
「香川の大物釣魚ギネス」
についてもみてください。
5月 13, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年5月10日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ329

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット
入手年月 平成24年3月22日
入手場所 アメリカ アリゾナ州
入手金額 5ドル
新しくなった
「香川の大物釣魚ギネス」
についてもみてください。
5月 10, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年5月 9日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ062

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年6月13日
入手場所 沖縄
入手金額 160円
新しくなった
「香川の大物釣魚ギネス」
についてもみてください。
5月 9, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年4月25日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ285

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
浮くローソク
入手年月 平成20年12月18日
入手場所 イオン高松
入手金額 塚元さんより贈呈
4月 25, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年4月22日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ072

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成3年6月6日
入手場所 福岡市 マリンワールド
入手金額 350円
4月 22, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年4月16日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ080

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年5月18日
入手場所 高松市 コトデン片原町駅
入手金額 258円
4月 16, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年4月14日 (日)
お魚グッズコレクションーⅢ251

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット
入手年月 平成7年9月30日
入手場所 アメリカ モントレ水族館
入手金額 4ドル
4月 14, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年4月12日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ083

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カワハギ)
入手年月 平成12年5月14日
入手場所 愛媛県中山町 道の駅
入手金額 400円
4月 12, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年4月 1日 (月)
お魚グッズの返却をお願いしました

高松港のサンポートの釣りで親しくさせていただいていた花田さんから、お魚グッズをもらったことがあります。そのとき、一緒にいた息子さんがそのお魚グッズを大切にしていた雰囲気でした。ガラスでできたきれいなハゼです。

私のお魚グッズコレクションは終了したので、気になっていたこれをお返しすることにして、それをオカテッちゃんに持っていってくれるようにお願いしました。ふふ。ちょっとした肩の荷が下りた感じです。
4月 1, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
2019年3月28日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ081

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成4年10月20日
入手場所 鹿児島空港
入手金額 360円
3月 28, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年3月26日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ009

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
水槽に入れる魚(チョウチョウウオ)
入手年月 平成16年10月23日
入手場所 四国ニュージランド村
入手金額 50円
3月 26, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年3月23日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ397

ココログのシステム変更後、このブログにアップした写真を拡大すると真っ黒になってしまっていたが、昨日から改善されました。
真っ黒にならないようにする方法は見つけていたが、1件ずつしか処理できません。
このブログの記事総数は、平成17年から今日現在で5115件。1件ずつは出来ません。ふふ。ま、システムが気がついて改善されてよかった。
私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット
入手年月 平成24年2月16日
入手場所 マレーシア
入手金額 飯田さん土産
3月 23, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年3月21日 (木)
お魚グッズコレクションーⅠ-007

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成12年11月17日
入手場所 高松市内民芸品店福田
入手金額 400円
ココログのメンテナンス後、過去の写真が真っ黒で表示されなくなっています。
ココログが気が付いてくれて修正してくれるのを待っています。ふふ。
3月 21, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年3月19日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ079

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(アユ)
入手年月 平成9年4月10日
入手場所 宮城県 松島水族館
入手金額 400円
3月 19, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年3月15日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-005

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(フグ)
入手年月 平成13年9月11日
入手場所 高松市天満屋デパート
入手金額 260*1.05円
3月 15, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年2月12日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ352

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ポイントマーカー
入手年月 平成19年6月2日
入手場所 マルナカ栗林南店
入手金額 298円
2月 12, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年2月10日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ076

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(フグ)
入手年月 平成10年10月20日
入手場所 高知県 中村駅
入手金額 470円
2月 10, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年2月 8日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ357

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ワインオープンナー
入手年月 平成18年2月6日
入手場所 モルディブ
入手金額 釜野さん新婚旅行土産
2月 8, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年2月 6日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ326

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フイギャア
入手年月 平成19年11月5日
入手場所 アメリカ
入手金額 4.34ドル
美穂の土産
2月 6, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年2月 2日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ074

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(マグロ)
入手年月 平成5年7月10日
入手場所 香川県観音寺市 豊浜SA
入手金額 360円
2月 2, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月31日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ065

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カニ)
入手年月 平成4年9月30日
入手場所 高松駅
入手金額 300円
1月 31, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月29日 (火)
お魚グッズコレクションーⅠ-021

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ウマヅラハギ)
入手年月 平成4年8月25日
入手場所 高松市内
入手金額 300円
1月 29, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月28日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-009

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成4年12月14日
入手場所 高松市内
入手金額 500円
1月 28, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月27日 (日)
お魚グッズコレクションーⅠ-011

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成12年3月19日
入手場所 高松市内ユメタウン特設売り場
入手金額 100円
1月 27, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月26日 (土)
お魚グッズコレクションーⅠ-023

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(イシダイ)
入手年月 平成2年9月13日
入手場所 岡山駅売店
入手金額 309円
備前焼
1月 26, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月25日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-003

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成6年6月10日
入手場所 霧島温泉
入手金額 300円
娘の土産
1月 25, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月24日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ087

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(フグ)
入手年月 平成6年1月20日
入手場所 新大阪駅
入手金額 500円
「づぼらや」のキーホルダー
1月 24, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月23日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-017

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ウナギ)
入手年月 平成13年9月9日
入手場所 高知市
入手金額 190円
1月 23, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月22日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ097

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年9月15日
入手場所 新大阪駅
入手金額 350円
1月 22, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月21日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-014

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(コイ)
入手年月 平成13年8月24日
入手場所 鳥取県燕趙園
入手金額 200円
1月 21, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月20日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ095

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(キンギョ)
入手年月 平成11年3月27日
入手場所 高松市内 ニチイ
入手金額 105円
1月 20, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月19日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ094

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(タコ)
入手年月 平成4年3月10日
入手場所 高松道 観音寺市 豊浜SA
入手金額 410円
1月 19, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月18日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ092

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(サメ)
入手年月 平成4年10月1日
入手場所 高松市内 イルムプラザ
入手金額 670円
西ドイツ製
1月 18, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月17日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ093

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成1年10月15日
入手場所 香川県宇多津町 ガラス館
入手金額 500円
1月 17, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月16日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ100

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成11年5月5日
入手場所 香川県 レオマワールド
入手金額 520円
1月 16, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月15日 (火)
お魚グッズコレクションーⅠ-041

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成13年5月2日
入手場所 アメリカ ボストン美術館
入手金額 5ドル*125円
1月 15, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月14日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-035

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(アンコウ)
入手年月 平成12年9月23日
入手場所 高松市内ダイソー
入手金額 105円
有田焼
1月 14, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月13日 (日)
お魚グッズコレクションーⅠ-031

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成4年11月10日
入手場所 東京
入手金額 石塚さんより贈
1月 13, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月12日 (土)
お魚グッズコレクションーⅠ-024

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成12年10月28日
入手場所 香川県塩江町 道の駅
入手金額 1000円
1月 12, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月11日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-030

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成10年8月24日
入手場所 佐賀県有田市
入手金額 630円
有田焼
1月 11, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月10日 (木)
お魚グッズコレクションーⅠ-029

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成4年9月8日
入手場所 高松市内
入手金額 412円
1月 10, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月 9日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-025

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成10年5月2日
入手場所 高松市内(福祉の店)
入手金額 100円
1月 9, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月 8日 (火)
お魚グッズコレクションーⅠ-032

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ハマチ)
入手年月 平成3年11月9日
入手場所 徳島県大谷
入手金額 150円
大谷焼き
1月 8, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月 7日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-038

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(イカ)
入手年月 平成13年9月9日
入手場所 高知市
入手金額 320円
1月 7, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月 6日 (日)
お魚グッズコレクションーⅠ-034

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成7年6月15日
入手場所 高松市内
入手金額 1500円
1月 6, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月 5日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ086

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成12年7月24日
入手場所 高松市内100円ショップ
入手金額 100円
1月 5, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月 4日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-060

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成10年8月24日
入手場所 佐賀県有田市
入手金額 200円
有田焼
1月 4, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2019年1月 3日 (木)
お魚グッズコレクションーⅠ-052

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ハゼ)
入手年月 平成6年12月4日
入手場所 高松市 三越百貨店
入手金額 360円
1月 3, 2019 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月30日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ088

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イサキ)
入手年月 平成3年8月22日
入手場所 熱海市
入手金額 400円
12月 30, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月29日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ089

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カツオ)
入手年月 平成9年10月1日
入手場所 福岡県 博多駅
入手金額 420円
12月 29, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月28日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ077

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年5月18日
入手場所 高松市 コトデン片原町駅
入手金額 258円
12月 28, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月27日 (木)
お魚グッズコレクションーⅠ-048

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(タコ)
入手年月 平成4年11月10日
入手場所 東京
入手金額 石塚さんより贈
12月 27, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月26日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-051

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(メダカ)
入手年月 平成5年2月15日
入手場所 新大阪駅
入手金額 400円
12月 26, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月 6日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ070

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(マダイ)
入手年月 平成13年2月10日
入手場所 高知県須崎市 道の駅
入手金額 420円
12月 6, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月 5日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ069

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(コイ)
入手年月 平成8年2月15日
入手場所 アメリカ
入手金額 美穂の土産
12月 5, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月 4日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ068

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カレイ、ハマチ、イカ)
入手年月 平成5年7月27日
入手場所 高松駅
入手金額 360円
12月 4, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月 3日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-037

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(フグ)
入手年月 平成3年11月9日
入手場所 徳島県大谷
入手金額 150円
大谷焼き
12月 3, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月 2日 (日)
お魚グッズコレクションーⅠ-047

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(イカ)
入手年月 平成5年8月15日
入手場所 高松市内
入手金額 300円
12月 2, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年12月 1日 (土)
お魚グッズコレクションーⅠ-040

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(タイ)
入手年月 平成12年12月24日
入手場所 高松市内
入手金額 母より贈
12月 1, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年11月15日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ096

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年5月15日
入手場所 奄美大島
入手金額 土産品
11月 15, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年11月13日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ098

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成11年11月6日
入手場所 京都府 天橋立
入手金額 700円
11月 13, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年11月12日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ067

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ヒラメ)
入手年月 平成9年2月1日
入手場所 レストハウス大鳴門橋
入手金額 360円
11月 12, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年11月10日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ090

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(サケ)
入手年月 平成2年1月30日
入手場所 北海道 千歳空港
入手金額 300円
11月 10, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年10月31日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ071

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年7月10日
入手場所 香川県観音寺市 豊浜SA
入手金額 360円
10月 31, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年10月30日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ091

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年5月18日
入手場所 高松市 コトデン片原町駅
入手金額 258円
10月 30, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年10月13日 (土)
お魚グッズコレクションーⅠ-036

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(フグ)
入手年月 平成8年2月12日
入手場所 高松市内 西村ジョイ
入手金額 103円
10月 13, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年9月25日 (火)
お魚グッズコレクションーⅠ-043

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(カレイ)
入手年月 平成4年9月23日
入手場所 高松市 「インテリアハウス」
入手金額 391円
9月 25, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年9月22日 (土)
お魚グッズコレクションーⅠ-039

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 昭和62年7月4日
入手場所 愛媛県砥部町「陶芸館」
入手金額 200円
砥部焼き
9月 22, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年9月14日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-026

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(タイ)
入手年月 平成4年8月19日
入手場所 愛媛県砥部町
入手金額 300円
砥部焼き
9月 14, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年9月12日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-001

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(マダイ)
入手年月 平成5年11月28日
入手場所 新大阪駅
入手金額 500円
9月 12, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月29日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-027

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(カレイ)
入手年月 平成5年11月28日
入手場所 新大阪駅
入手金額 500円
8月 29, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月27日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-058

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成4年9月8日
入手場所 高松市内
入手金額 412円
8月 27, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月25日 (土)
お魚グッズコレクションーⅣ506

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
椰子の実の壁飾り
入手年月平成14年5月31日
入手場所 高松市内
金額 105円
8月 25, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月23日 (木)
お魚グッズコレクションーⅠ-050

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ハゼ)
入手年月 平成5年2月15日
入手場所 大阪 梅田
入手金額 400円
8月 23, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月21日 (火)
お魚グッズコレクションーⅠ-045

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(イカ)
入手年月 平成13年9月9日
入手場所 高知市商店街
入手金額 160円
8月 21, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月17日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-055

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(タコ)
入手年月 平成5年6月24日
入手場所 高松市三越百貨店
入手金額 124円
8月 17, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月15日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-053

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(アンコウ)
入手年月 平成11年5月29日
入手場所 兵庫県赤穂市 大石神社境内
入手金額 300円
備前焼
8月 15, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月13日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-004

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ナマズ)
入手年月 平成7年8月12日
入手場所 東京
入手金額 380円
8月 13, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月11日 (土)
お魚グッズコレクションーⅠ-057

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成5年12月16日
入手場所 高松市三越百貨店
入手金額 267円
8月 11, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月 9日 (木)
お魚グッズコレクションーⅠ-049

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(イカ)
入手年月 平成5年6月9日
入手場所 伊予三島市
入手金額 150円 石塚さんより贈
8月 9, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月 7日 (火)
お魚グッズコレクションーⅠ-056

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成13年9月9日
入手場所 高知市商店街
入手金額 180円
8月 7, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月 3日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-054

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(カツオ)
入手年月 平成7年8月2日
入手場所 東京浜松町駅
入手金額 103円
8月 3, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年8月 1日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-042

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ムツゴロウ)
入手年月 平成4年11月10日
入手場所 東京
入手金額 石塚さんより贈
8月 1, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月30日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-046

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(アマゴ)
入手年月 平成10年11月22日
入手場所 広島プリンスホテル
入手金額 840円
7月 30, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月27日 (金)
お魚グッズコレクションーⅠ-012

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ナポレオンフィッシュ)
入手年月 平成4年9月23日
入手場所 高松市内「インテリアハウス」
入手金額 391円
7月 27, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月25日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-006

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(フグ)
入手年月 平成3年2月9日
入手場所 高松市内吉川商店
入手金額 120円
7月 25, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月23日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-015

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ハマチ)
入手年月 平成8年3月15日
入手場所 高松市内
入手金額 300円
7月 23, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月21日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ033

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(チョウチョウウオ)
入手年月 平成5年7月106日
入手場所 高松道豊浜SA
入手金額 360円
7月 21, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月19日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ002

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(アジの開き)
入手年月 平成4年12月14日
入手場所 高松市内
入手金額 350円
7月 19, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月17日 (火)
お魚グッズコレクションーⅣ610

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
壁飾り
入手年月 平成8年2月9日
入手場所 三重県スペイン村
入手金額 1000円
7月 17, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月14日 (土)
お魚グッズコレクションーⅠ-013

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(アユ)
入手年月 平成4年12月17日
入手場所 高松市内割烹
入手金額
店からのプレゼント
7月 14, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月10日 (火)
お魚グッズコレクションーⅠ-018

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(マダイ)
入手年月 平成10年10月24日
入手場所 高松市内吉川商店
入手金額 105円
7月 10, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年7月 8日 (日)
お魚グッズコレクションーⅠ-020

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成12年8月21日
入手場所
入手金額 420円
萩焼
7月 8, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月29日 (金)
お魚グッズコレクションーⅣ524

私のお魚グッズコレクションです。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
シャボン玉製造機
入手年月 平成13年4月30日
入手場所 ボストン水族館
入手金額 6.95ドル
6月 29, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月27日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-019

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き
入手年月 平成13年11月23日
入手場所 沖縄県宮古島
入手金額 315円
宮古焼き
6月 27, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月25日 (月)
お魚グッズコレクションーⅠ-016

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(フグ)
入手年月 平成6年6月10日
入手場所 鹿児島県霧島温泉
入手金額 300円
娘の土産
6月 25, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月23日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ027

私のお魚グッズコレクションです。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ヤマメ)
入手年月 平成9年4月10日
入手場所 宮城県 マリンピア松島水族館
入手金額 400円
6月 23, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月21日 (木)
お魚グッズコレクションーⅠ-010

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(ヒラメ)
入手年月 平成4年8月25日
入手場所 高松市内
入手金額 300円
6月 21, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月19日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ101

私のお魚グッズコレクションです。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
バッジ
入手年月 平成5年10月29日
入手場所 あるまあと(高松市内)
入手金額 206円
6月 19, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月18日 (月)
夏前の楽しみ

夏休みが近づくと楽しみがあります。大きな浮き輪売り場にお魚の形をしたものが売られることです。
イルカやクジラの浮き輪が多いが、今年見つけた魚はイカとジンベエザメ。ジンベエザメは去年もあったと思うが、イカの浮き輪を見たのは初めてです。
もっと他の魚も作って欲しい。ウナギやアナゴは作っても、浮き輪になりにくいと思うが、クエやブリ、カンパチ、タコがあればずーっとしくなります。ふふ。
6月 18, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月15日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ004

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(タツノオトシゴ)
入手年月 平成12年1月2日
入手場所 神戸 オリエンタルホテル
入手金額 735円
6月 15, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月13日 (水)
お魚グッズコレクションーⅠ-008

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸置き(フグ)
入手年月 平成10年10月24日
入手場所 高松市内吉川商店
入手金額 105円
6月 13, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月11日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ014

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ヒラメ)
入手年月 平成5年7月10日
入手場所 高松道豊浜SA
入手金額 410円
6月 11, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月 8日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ338

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギュア(ブダイ系)
入手年月 平成18年9月28日
入手場所 不明
入手金額 寺戸さんからの贈り物
75セント
6月 8, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月 6日 (水)
お魚グッズコレクションーⅣ692

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
風呂用檜おもちゃ
入手年月 平成15年6月10日
入手場所 東京都庁
入手金額 800円
東京都西多摩郡日出町の産
6月 6, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年6月 2日 (土)
お魚グッズコレクションーⅣ750

私のお魚グッズコレクションです。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ネクタイピン
入手年月 平成11年12月25日
入手場所 高松市三越
入手金額 母からの贈り物
6月 2, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月31日 (木)
お魚グッズコレクションーⅣ740

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
木製パズル
入手年月 平成5年9月15日
入手場所 高松市内
入手金額 400円
高知県の養護学校作
5月 31, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月30日 (水)
お魚グッズコレクションーⅣ511

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
スポンジ
入手年月 平成14年6月23日
入手場所 高松市内ダイソー
入手金額 105円
5月 30, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月29日 (火)
お魚グッズコレクションーⅣ535

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ウロコとり
入手年月 平成4年10月18日
入手場所 鹿児島県鹿屋市
入手金額 496円
大学在学中の娘に会いに行ったときに買ったもの
5月 29, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月28日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ006

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(フグ)
入手年月 昭和62年4月9日
入手場所 宇多津町 ゴールドタワー
入手金額 500円
5月 28, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月27日 (日)
お魚グッズコレクションーⅣ566

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
水鉄砲
入手年月 平成5年12月26日
入手場所 高松市屋島水族館
入手金額 800円
水鉄砲に見えないが、口の中に小さな穴が開いていて、水を入れてから押さえると、ピューと出ます。
5月 27, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月26日 (土)
お魚グッズコレクションーⅣ517

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
おろし金
入手年月 平成5年11月15日
入手場所 大阪市
入手金額 980円
5月 26, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月25日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ047

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(サーモン)
入手年月 平成9年4月10日
入手場所 宮城県 マリンピア松島水族館
入手金額 400円
5月 25, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月24日 (木)
お魚グッズコレクションーⅣ613

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
吸盤付きぬいぐるみ
入手年月 平成5年1月15日
入手場所 東京 東急ハンズ
入手金額 500円
5月 24, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月23日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ030

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成8年12月08日
入手場所 高松市内 スーパーマルヨシセンター
入手金額 103円
5月 23, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月22日 (火)
お魚グッズコレクションーⅣ553

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
石鹸受け
入手年月 平成11年5月15日
入手場所 高松そごう百貨店
入手金額 420円
5月 22, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月21日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ036

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(マス)
入手年月 平成9年4月10日
入手場所 宮城県 マリンピア松島水族館
入手金額 400円
5月 21, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月20日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ003

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(マダイ)
入手年月 平成5年10月19日
入手場所 高松市内(コトデン)
入手金額 515円
5月 20, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月19日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ032

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(焼きシシャモ)
入手年月 平成7年8月20日
入手場所 東京原宿
入手金額 400円
5月 19, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月18日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ005

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成9年10月30日
入手場所 静岡県伊東市
入手金額 400円
5月 18, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月17日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ276

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
風鈴
入手年月 平成18年7月6日
入手場所 モルディブ
入手金額 会社同僚の釜野さんの新婚旅行土産
5月 17, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月16日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ369

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ガラス製フィギュア
入手年月 平成21年7月28日
入手場所 アメリカ
入手金額 娘の土産
5月 16, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月15日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ374

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ガラス製フィギュア
入手年月 平成20年12月18日
入手場所 高松市内
入手金額 500円
友人 塚元さんからの贈り物
5月 15, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月14日 (月)
お魚グッズコレクションーⅣ599

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ジュエリーホルダー
入手年月平成5年11月15日
入手場所 大阪駅
金額 1000円
5月 14, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月13日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ046

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成13年7月15日
入手場所 高知県 「モネの庭」
入手金額 500円
5月 13, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月12日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ016

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ナマズ)
入手年月 平成3年8月22日
入手場所 静岡県伊東市
入手金額 600円
5月 12, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月11日 (金)
お魚グッズコレクションーⅣ782

諸般の事情により、今後しばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ハサミ付き輪ゴム掛け
入手年月 平成17年1月2日
入手場所 高松市内サティ
入手金額 52円
処分品扱いの中で見つけた堀出し物。
5月 11, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月10日 (木)
お魚グッズコレクションーⅣ833

諸般の事情より、今後はしばらくの間、私のお魚グッズコレクションのみとなります。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
皿セット
入手年月 平成18年8月28日
入手場所 宇和島市料亭「丸水」
入手金額 料亭より譲ってもらった
5月 10, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月 9日 (水)
お魚グッズコレクションーⅣ605

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
灰皿
入手年月 平成10年3月25日
入手場所 熱海駅
入手金額 1050円
出張で買ったもの
5月 9, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月 7日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ045

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年5月18日
入手場所 高松市内 コトデン
入手金額 258円
5月 7, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月 5日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ035

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ホオジロザメ)
入手年月 平成9年9月05日
入手場所 新大阪駅
入手金額 350円
5月 5, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月 3日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ017

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(トビウオ)
入手年月 平成5年5月2日
入手場所 高松三越
入手金額 515円
5月 3, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月 2日 (水)
大きな醤油魚

集めたお魚グッズを順次紹介していて、すべて整理番号をつけていますが、整理していないものもたくさんあります。近年入手したものと、醤油を入れるプラスチックのいわゆる醤油魚です。
これまでも50種類くらいの醤油魚を集めていますが、今回見つけたのは通常の倍以上の大きさのものです。昨年お袋が死去し、1周忌で出たお膳に入っていたものです。
長さを測ると、この醤油魚の体長は6.3センチ。ちょっとしたエサトリくらいの大きさがあります。ふふ。
5月 2, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年5月 1日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ013

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年11月18日
入手場所 高松空港
入手金額 618円
「魚食べる 頭よくなる」のプレート付き
5月 1, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月29日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ039

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ブラックバス)
入手年月 平成13年11月30日
入手場所 山形県新庄市
入手金額 450円
4月 29, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月27日 (金)
お魚グッズコレクションーⅣ679

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
灰皿
入手年月 平成16年4月23日
入手場所 ハワイ
入手金額 13ドル
石塚さん土産
4月 27, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月25日 (水)
お魚グッズコレクションーⅣ614

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
しゃもじ入れ
入手年月 平成11年7月29日
入手場所 佐賀県有田市
入手金額 1838円
4月 25, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月23日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ048

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カニ)
入手年月 平成5年4月16日
入手場所 琴平電鉄高松築港駅
入手金額 412円
4月 23, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月21日 (土)
お魚グッズコレクションーⅡ029

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ブラックバス)
入手年月 平成9年4月10日
入手場所 宮城県 マリンピア松島水族館
入手金額 400円
4月 21, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月19日 (木)
お魚グッズコレクションーⅣ523

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
箸
入手年月 平成10年12月17日
入手場所 アメリカ
入手金額 2.29ドル
アメリカ在住の娘の土産
4月 19, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月17日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ043

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カツオ)
入手年月 平成13年2月10日
入手場所 高知県須崎市 道の駅
入手金額 420円
4月 17, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月15日 (日)
お魚グッズコレクションーⅣ694

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
帽子
入手年月 平成11年8月21日
入手場所 アメリカサンフランシスコ
入手金額 15ドル
娘の土産
4月 15, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月13日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ050

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成7年7月24日
入手場所 高松市内 ダイソー
入手金額 100円
4月 13, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月11日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ049

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イカ)
入手年月 平成12年1月09日
入手場所 徳島道 PA
入手金額 367円
4月 11, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月 9日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ044

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成9年12月15日
入手場所 高松道 府中PA
入手金額 300円
4月 9, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月 7日 (土)
お魚グッズコレクションーⅣ521

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
静電気とり
入手年月 平成5年1月15日
入手場所 東京東急ハンズ
入手金額 1440円(定価1800円)
4月 7, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月 5日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ042

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成10年11月16日
入手場所 イギリス
入手金額 同僚石川氏の経済視察土産
4月 5, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月 3日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ040

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成13年11月30日
入手場所 山形県新庄市
入手金額 450円
4月 3, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年4月 1日 (日)
お魚グッズコレクションーⅣ524

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ネクタイピン
入手年月 平成8年9月20日
入手場所 東京駅
入手金額 1000円
魚はサバです。サバのネクタイピンはしたくないなあ。
4月 1, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月30日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ031

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 昭和63年7月24日
入手場所 香川県宇多津町「世界のガラス館」
入手金額 500円
3月 30, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月28日 (水)
お魚グッズコレクションーⅡ015

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イシダイ)
入手年月 平成1年12月19日
入手場所 瀬戸大橋与島 京阪フィッシャーマンズワーフ
入手金額 500円
3月 28, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月26日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ041

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(フグ)
入手年月 平成12年8月21日
入手場所 山口県湯田温泉
入手金額 420円
3月 26, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月24日 (土)
お魚グッズコレクションーⅣ530

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
風呂用湯温計
入手年月 平成6年5月7日
入手場所 高松市内のスーパーマーケット
入手金額 580円
ドイツ製品なので、値段に納得です
3月 24, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月22日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ019

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(タコ)
入手年月 平成12年1月2日
入手場所 神戸市 オリエントホテル
入手金額 735円
3月 22, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月20日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ038

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イワナ)
入手年月 平成9年4月10日
入手場所 宮城県 マリンピア松島水族館
入手金額 400円
3月 20, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月18日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ025

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(サケ)
入手年月 平成9年8月27日
入手場所 北海道
入手金額 「山ノ神」の土産
3月 18, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月16日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ037

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成8年7月04日
入手場所 高松空港
入手金額 620円
「瀬戸大橋」の名前入り
3月 16, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月14日 (水)
お魚グッズコレクションーⅢ389

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フィギュア
入手年月 平成19年5月21日
入手場所 イタリア アマルフィ
入手金額 3ユーロ
3月 14, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月12日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ372

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
水に浮くろうそく
入手年月 平成20年8月13日
入手場所 高松市内
入手金額 会社同僚の菊池さんからの贈り物
3月 12, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月10日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ274

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
シビック(靴の飾り)
入手年月 平成20年12月18日
入手場所 高松市内
入手金額 友人、塚元さんからの贈り物
3月 10, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (1)
2018年3月 8日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ018

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(カジキ)
入手年月 平成5年6月1日
入手場所 高松空港
入手金額 412円
3月 8, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月 6日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ026

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(ハマチ)
入手年月 平成9年10月10日
入手場所 香川県漁連
入手金額 漁連と釣り人懇談会での配布品
3月 6, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月 4日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ001

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(タコ)
入手年月 平成8年9月20日
入手場所 東京 しながわ水族館
入手金額 400円
3月 4, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年3月 2日 (金)
お魚グッズコレクションーⅣ503

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
壁飾り
入手年月 平成14年5月3日
入手場所 ニューヨーク
入手金額 11.85ドル
3月 2, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月28日 (水)
お魚グッズコレクションーⅣ789

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
陶製つぼ押し
入手年月 平成18年12月24日
入手場所 高松市内
入手金額 同僚の飯田さんからの贈り物
2月 28, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月26日 (月)
お魚グッズコレクションーⅣ751

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ネクタイピン
入手年月 平成10年5月30日
入手場所 高松市そごう百貨店
入手金額 2500円
アジがデザイン。気に入っています。
2月 26, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月24日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ337

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ガラス製フィギュア
入手年月 平成19年11月30日
入手場所 沖縄県国際通り
入手金額 50円
2月 24, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月20日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ348


私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
竹製の耳かき(アンコウ)
入手年月 平成18年7月14日
入手場所 福井県芦原温泉
入手金額 400円
2月 20, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月18日 (日)
お魚グッズコレクションーⅣ776

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
木製日時計
入手年月 平成17年9月10日
入手場所 高知県土佐ロイヤルホテル売店
入手金額 1000円
2月 18, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月16日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ023

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(タツノオトシゴ)
入手年月 平成2年8月31日
入手場所 山口県小郡駅
入手金額 520円
2月 16, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月14日 (水)
お魚グッズコレクションーⅣ712

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キッチンタイマー
入手年月 平成11年2月7日
入手場所 高松市内サティ
入手金額 393円
2月 14, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月12日 (月)
お魚グッズコレクションーⅡ021

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(アカメ)
入手年月 平成6年6月23日
入手場所 高知県
入手金額 友人よりの贈
2月 12, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月10日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ362

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット
入手年月 平成21年5月1日
入手場所 愛媛県今治市吉海町の道の駅「いきいき館」
入手金額 500円?
2月 10, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月 8日 (木)
お魚グッズコレクションーⅢ339

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ネックレス
入手年月 平成19年10月22日
入手場所 中国敦煌の夜市
入手金額 会社同僚の山下さんの経済視察土産
2月 8, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年2月 6日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ010

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(マグロ)
入手年月 平成8年7月16日
入手場所 松山道石鎚山SA
入手金額 620円
2月 6, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年1月30日 (火)
お魚グッズコレクションーⅣ524

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
フォトフレーム
入手年月 平成8年9月20日
入手場所 東京しながわ水族館
入手金額 350円
1月 30, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年1月25日 (木)
お魚グッズコレクションーⅣ785

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
異形ハガキ
入手年月 平成17年6月24日
入手場所 名古屋市東急ハンズ
入手金額 735円
1月 25, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年1月23日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ012

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(アンコウ)
入手年月 平成5年7月25日
入手場所 高松市内結婚式場マツノイパレス
入手金額 500円
1月 23, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年1月19日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ354

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ガラス製のフィギュア
入手年月 平成19年5月27日
入手場所 イタリア ベネチア
入手金額 9ユーロ(約1000円)
1月 19, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年1月13日 (土)
お魚グッズコレクションーⅣ779

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
消臭炭
入手年月 平成20年8月31日
入手場所 北海道千歳空港
入手金額 1365円
サケが熊に噛みついています
1月 13, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年1月 7日 (日)
お魚グッズコレクションーⅣ608

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
鍋敷き(カニ)
入手年月 平成4年8月15日
入手場所 高松市内スーパーマーケット
入手金額 1200円
なお、この年賀状をくれた人の差出人の名前がありません。読者の中で、心当たりのある方に申し上げます。このブログコメントに氏名もしくはメールアドレスを書いてください。
1月 7, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2018年1月 5日 (金)
お魚グッズコレクションーⅣ550

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
灰皿(チョウチョウウオ)
入手年月 平成2年6月27日
入手場所 大阪市
入手金額 906円
1月 5, 2018 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月30日 (土)
お魚グッズコレクションーⅣ775

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
両面吸盤シート
入手年月 平成23年11月6日
入手場所 高松市内スーパー マルナカ
入手金額 398円
なお、元旦にRNCラジオに生出演の予定です。午後1時20分ごろから、自費出版本の「四国の中の世界一・日本一」についてしゃべってくれとの要請です。車に乗っていれば聞いてください。
12月 30, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月26日 (火)
お魚グッズコレクションーⅡ022

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(シーラカンス)
入手年月 平成4年11月7日
入手場所 高知市内
入手金額 500円
12月 26, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月22日 (金)
お魚グッズコレクションーⅢ349

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
シール
入手年月 平成22年7月4日
入手場所 ニューヨーク市内
入手金額 1.07ドル
12月 22, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月16日 (土)
お魚グッズコレクションーⅢ119

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
お香(フランス パリ)
入手年月 平成10年5月10日
入手場所 「布物語」(高松市内)
入手金額 800円
12月 16, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月14日 (木)
お魚グッズコレクションーⅣ718

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ビンボトル
入手年月 平成9年8月25日
入手場所 アメリカから娘の土産
入手金額 4.99ドル
12月 14, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月12日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ366

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
マグネット
入手年月 平成22年6月26日
入手場所 アルバ島(カリブ海)
入手金額 2.5ドル
12月 12, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月 8日 (金)
お魚グッズコレクションーⅡ011

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(オコゼ)
「ねむけをオコゼ」のダジャレプレート付き
入手年月 平成6年1月20日
入手場所 高松空港
入手金額 618円
12月 8, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月 4日 (月)
お魚グッズコレクションーⅢ004

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
水槽に入れる魚
入手年月 平成16年10月23日
入手場所 四国ニュージランド村
入手金額 50円
水槽に入れたら、どういう状況になるのか、試していません。水中にとどまって、ちゃんとした姿勢になるのかどうか、値段が値段だけに、水面で横になっているだけなのか。
12月 4, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年12月 2日 (土)
お魚グッズコレクション-Ⅱ008

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成11年10月18日
入手場所 JR高松駅
入手金額 370円
12月 2, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年11月28日 (火)
お魚グッズコレクションーⅢ065

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
指輪
入手年月 平成4年8月20日
入手場所 ゴールドタワー(香川県宇多津町)
入手金額 412円
魚の指輪なんて、何歳ぐらいまでできるのかなあ。
11月 28, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年11月23日 (木)
お魚グッズコレクションーⅡ007


私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー
入手年月 平成5年12月1日
入手場所 北海道千歳空港
入手金額 463円
同じものが、別の県ではその場所を刻印して売っているのでしょうか。
11月 23, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年11月21日 (火)
お魚グッズコレクションーⅣ533

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
爪楊枝立て
入手年月 平成5年6月4日
入手場所 別府湾SA
入手金額 930円
「骨まで愛して」とあるのがミソ。この言葉で、歌手城 卓矢を思い浮かべるのは、年配の人だけか。
11月 21, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年11月19日 (日)
お魚グッズコレクションーⅡ020

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(イセエビ)
入手年月 平成5年9月26日
入手場所 高松築港琴電駅
入手金額 515円
結構細かいところまで、よく出来ています。「四国路」のローマ字がかかれています。
11月 19, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年11月11日 (土)
お魚グッズコレクションーⅣ722

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
魚を焼くときの金属網
入手年月 平成4年8月15日
入手場所 高松市内
入手金額 1500円
網の形を魚にする理由が分かりません。ふふ。
11月 11, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年11月 7日 (火)
お魚グッズコレクション-Ⅱ009


私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
キーホルダー(サケ)
「NOスモークサーモン」のダジャレのタグ付き
入手年月 平成13年10月18日
入手場所 高松空港
入手金額 630円
片身を切り取ったところが、このグッズのおもしろいところ。
11月 7, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年11月 5日 (日)
お魚グッズコレクションーⅣ539

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
ワインオープンナー
入手年月 平成8年1月15日
入手場所 高松市内
入手金額 2800円
私にはうれしい一品だが、ワインオープンナーの形をなんでお魚にしたのでしょうか。
11月 5, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年11月 1日 (水)
お魚グッズコレクションーⅣ520

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
徳利(フグ)
入手年月 平成6年10月9日
入手場所 高松国際ホテル
入手金額 500円
11月 1, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年10月31日 (火)
たこ焼き用のお魚グッズ、もうひとつ

9月中旬に予定していたチヌ釣り大会が中止になってイオンに行きました。そのときグッズショップを巡って買いたい物がなかったが、イオンの日用品売り場でたこ焼き用の油引きを買いました。
そのとき同じ売り場にあったのが、たこ焼き用のピック。437円。たこ焼きを作るときにたこ焼きをひっくり返す道具です。これにも油引きと同じようなタコ人形がついています。
このピックは金属でなくプラスチックなので、売り文句が「傷つけにくいたこピック」とあります。たこ焼きを自宅で作ったことがないので、その利点が分かりません。ふふ。
つづく・・・。
大阪ではほとんどの家庭にたこ焼き器があると言います。高松の家庭でたこ焼き器がある家はあまりないと思います。だから、こういうたこ焼き用品をあまり見たことがなかった。
なんで高松市のイオンで売り出したのかは分からないが、私にはラッキーグッズです。
10月 31, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年10月30日 (月)
高松市で初めて見たお魚グッズ

9月の中旬にチヌ釣り大会が台風の直撃で中止になりました。することがないので、近くのイオンで歩数稼ぎです。最近は4000歩歩けばいいほうです。
久しぶりにお魚グッズを探しにグッズショップに行ってじっくりと見ました。ほとんどありません。唯一、買いたい衝動が起きたのは魚の形をしたティッシュボックスカバー。
この用途のものは持っていないので買おうと思って値段を見てだじろぎました。2300円。高いわあ。これじゃあ、手が出ません。ふふ。
つづく・・・。
イオンにあるグッズショップ3店すべてに行ったが、めぼしいのはティッシュボックスカバーだけ。ひよっとしてと、イオンの日用品売り場に行ってみました。
そこで見つけたのが、たこ焼き用の油引きです。普通の油引きに、小さなタコ人形がついています。たこ焼き用の油引きはこれまでのコレクションにないので、即購入決定。275円。
10月 30, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年10月29日 (日)
お魚グッズコレクションーⅣ549
読者の皆様、ご愛読ありがとうございます。
10年以上毎日、ブログを書き続けてきました。ばんざーい。喜んでいるわけではありません。ま、簡単にいうと、最近ちょっとネタ切れでお手上げ状態になってきたので、私のお魚グッズコレクションの紹介で、息継ぎをすることにしました。

私のお魚グッズコレクション。
なお、タイトルの番号は私の整理番号。
皿(マス)
入手年月 平成13年5月15日
入手場所 アメリカボストン
入手金額 21ドル
10月 29, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年10月 9日 (月)
寺戸さんからのベトナム土産

東京在住の寺戸さんからは、たくさんのベトナム土産を送ってくれて、これまで紹介してきました。今回のお魚は、送ってくれた最後の土産です。ふふ。寺戸さん、ありがとうございます。これを書くのが遅くなったが、忘れていたわけではありません。記事は何ヶ月も前に書いていたが、たまたま公開するのが遅くなってしまいました。
ベトナムで有名な水上人形劇で、実際に使われているお魚です。大きさが分かるように私の手を入れて写真を撮りました。実際に劇に使われる大きさです。寺戸さんからのメモによると、25万ドン。1250円です。
買った場所は、この人形劇が実際に行われている歴史博物館内の水上人形劇場の売店。買ったのは昨年の10月7日なので、寺戸さんがベトナムに行って間もないときに買ったらしい。
つづく・・・。

水上人形劇というのは、扱う人間は奥の方にいて観客からはあまり見えません。水に浸かりながらの演劇です。ストーリーがあってベトナム語がわからなくても、理解できます。
こういう、その地に根ざした特有のお魚グッズと言うのは、特にうれしいものです。
10月 9, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年8月24日 (木)
「お入り鯛」とは

高松市西部にある道の駅「源平の里 むれ」で珍しいものを見つけました。タイの形をしたお菓子。どんなものか、食べてみることにして、地元産のさくらんぼ、せんべいとともに買いました。

この鯛の形をしたお菓子には説明があって、「おいり」というらしい。香川県独特のお菓子です。1個100円。
ネットで調べると、もち米から作られるあられの一種で、結婚式の引き出物として出されたり、嫁入り先のご近所への挨拶回りに使われるらしい。「炒る」と「嫁に入る」を掛けた名前らしい。
つづく・・・。
振ってみるとジャラジャと音がして、何かが入っています。そこで、中のものを確かめるために、包丁でスパッと切ってみることにしました。ふふ。

ところが包丁を当てて力を入れると、一瞬にして全体が粉々になってしまいました。中に入っていたのはお米のポン菓子と分かったが、真っ二つに切れなかった悲しさのほうが大きかった。
8月 24, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年8月18日 (金)
ベトナム土産の象牙?のお魚グッズ

ベトナムにボランティアで行っていた東京在住の寺戸さんからの土産のひとつです。
形はシンプルですが、お魚に間違いはありません。疑問は素材。寺戸さんからのメールでは象牙ではないかとのこと。私には分かりません。
昔、象牙だと言われて買ったものが水牛の角だったことがあります。だが、それは今回もらったものよりは色が褐色のように見えたので、このお魚グッズはそれよりは白いので象牙のような気がします。ふふ。
つづく・・・。
購入は今年の3月14日にホーチミン市内の店で買ったとのこと。3月14日と言えば、寺戸さんが半年以上のボランティアを終えて帰ってくる直前です。帰る準備をしていて、私のことを思い出してくれたらしい。
値段は6万6000ドン。ベトナムの値段を聞くととんでもない高価な品のように思えます。日本円に直すと約20分の一なので330円。日本での土産だと相応の値段ですが、ベトナムでは高級なものに違いありません。ふふ。
8月 18, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年8月 4日 (金)
ベトナム土産の粘土細工

東京在住の寺戸さんのベトナム土産の一つです。棒の先にカラフルでかわいい魚が付いています。寺戸さんからのメールによると粘土細工とのこと。

タムゼン公園と言うところで今年の6月11日に買ったとのこと。買ったときの写真が届いているので、それを見ると露天商での実演販売らしい。

値段は20000ベトナムドン。日本円だと100円。5色の粘土で作られています。あまりにもカラフルなので、ネットで調べてみました。
つづく・・。
この粘土は塩、玉蜀黍(たまねぎ)のでんぷん、プラスチックで作る人工粘土らしい。ベトナムではポピュラーな細工で、花を作ることが多い。
人工粘土でないと、こんなにカラフルには出来ませんわなあ。プラスチックも原料のひとつなので、これだけカラフルに出来るらしい。日本にも教室があるようだ。
8月 4, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年7月30日 (日)
夏らしい話題

我が家の朝は賑わしいというか、うるさいくらいの声です。セミが裏の庭で鳴きます。
ミンミンミンミンミン、シャシャシャシャシャーン。私が起きるときは暗いのでまだ鳴いていないが、その後しばらくして鳴き出すお陰で「山ノ神」が起きてくる時間が早くなっています。ふふ。
部屋は締め切って冷房しているが、洗濯物を取り込みわずかな時間にセミが部屋に舞い込むこと2回。ま、夏だけしか楽しめない声なので楽しんでいます。
何かいいことがあるのかも・・・、と思って近くのイオンに出掛けると、いいものがありました。
つづく・・・。

普段は私は入ることがない、若い女性をターゲットにしているような店の通路際にコップが並んでいます。夏らしい涼しい感じで魚がデザインされています。
毎日薬を飲むときに使っているコップが味気ないので、その代わりに買いました。もちろん魚がデザインされていることが気に入ってのことです。
お魚グッズは買っても使わないが、これは単に描いているだけなので私にとってはお魚グッズと違うので、使うことができます。値段を見てびっくりです。税込み270円。安い。気分がいい。
7月 30, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年7月26日 (水)
ベトナム土産のフック他

これも東京在住で、ベトナムにボランティアで行っていた寺戸さんの土産です。ふふ。カラフルで楽しい壁掛けフックです。
寺戸さんからのメールによると、コープマートというベトナム系のスーパーマーケットで買ったとのこと。価格は23600ドンで、日本円だと約120円。こんなに出来がいいのに、やすっ。
ネットでコープマートを調べると、観光客相手ではなくて現地人が利用する普通のスーパーらしい。寺戸さんもここで買い物をしていたらしい。
つづく・・・。

寺戸さんが送ってくれた中で唯一「入手場所も、入手日も、値段も不明」というストラップがあります。赤い魚のストラップ。この形は中国でよく見る感じがします。
なにか縁起物だったような気がしますが・・・。私にも不明です。ふふ。
7月 26, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年7月12日 (水)
ベトナム土産の石彫刻

東京の寺戸さんから送ってくれたベトナム土産です。メールで送ってくれたメモによると、ベトナム中部で最大の都市ダナンにある博物館で買ったとのこと。

値段は100000ベトナムドン。ゼロが多すぎて目がくらみそうですが、10万ドン。日本円に直すと500円。マジックみたいに安く感じます。ふふ。
ネットで検索してみると、この博物館にはダナンの歴史だけでなく、ベトナム戦争関連の展示物があることで、多くの観光客が来ているらしい。
つづく・・・。
私がベトナムに行ったときもこうした石彫刻の店に行き、そのできばえには感心したが、なにしろ石だから重くて土産で買うことを断念しました。
こんな重い物を買ってきてくて、わざわざ送ってくれた寺戸さんにあらためて感謝です。
7月 12, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年7月 9日 (日)
アメリカ土産のお魚グッズ コルクスクリュー

孫のユーキがひとりで帰省してきたとき、娘ママからの土産を持って来てくれました。シュモクザメの形をした金色のきれいなお魚グッズです。
文鎮だと思うとユーキが言っていたが、付いているタグを見ると、ボトルオープンナー、コルクスクリューと書いています。栓抜きとワインなどのコルクを抜く道具ということ。
だけど、どこが栓抜きで、どこがコルクスクリューなのかが分かりません。先端の棒のようなものをねじってみると本体から抜けました。
つづく・・・。

二つになった先端を見て、片方がコルクスクリュー、もう片方が栓抜きになっています。納得です。
値段は7.99ドルだけど、元の値段は12ドルからの値下げ品とのこと。
7月 9, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年7月 3日 (月)
ベトナム土産のお魚フィギャア

寺戸さんがベトナムで買ってくれたお土産です。サイゴンセンターで買ったというメモがメールで届いています。
そのメモによると、「ミンロン社の魚コレクションシリーズNO4」とあります。熱帯魚のようなカラフルな5種類の魚が精巧に作られています。
また、「ミンロン社はベトナムのウェッジウッドかロイヤルコペンハーゲンともいわれていて、質の高いボーンチャイナブランド」とのことです。確かに、質がいいお魚グッズです。
つづく・・・。
値段は110000ドン。日本円だと550円。今年の1月14日に買ったとのこと。
実は、このシリーズ物の別のを、20年近く前にベトナムのお土産としてもらったことがあります。カラフルな魚がベトナム製品と違った印象だったのでよく覚えています。
7月 3, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年6月30日 (金)
道の駅で見つけた箸置き

久しぶりに高松市東部にある道の駅「源平の里 むれ」にいきました。そこで箸置きを発見です。
瓦で出来ていて2個で540円。作った人は香川県伝統工芸士の神内俊二さんと、裏に貼ったラベルに書いています。なにやら急に貴重なものに思えてきました。
よく見ると、表にも「香川県伝統的工芸品」のラベルが張っています。県が地元産品に力を入れているのが分かります。ふふ。
つづく・・・。
久しぶりの箸置きお魚グッズです。これまでにいろんなお魚グッズを集めているが、私としては箸置きとストラップなどの小物で楽しいのがうれしい。
大きなものは場所をとります。自分の書斎が雑然とするのは嫌なのです。今すすめている新たな自費出版が一段落したら、いずれお魚グッズの展示会の開催について検討を始める予定です。何年先になるのやら・・・。ふふ。
6月 30, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年6月25日 (日)
ベトナム土産のボールペン

東京在住の寺戸さんからのベトナム土産です。木製のボールペン。これを買ったときのメモがメールで届きました。
買った日は2017年6月11日と言うから、日本に帰国する直前に買ってくれたらしい。買った場所はサイゴンセンターに入っている高島屋の本屋。
サイゴンセンターをネットで調べると、昨年の7月にオープンした地上45階、地下5階建てのビルらしい。
このボールペンの値段は69000ドン。この値段を見た時無茶苦茶高いものと思ったが、日本円に直すと350円。ふふ。
つづく・・・。
お魚グッズをもらったとき気になるのは、それが何の魚かということ。デフォルメされた場合はそれで納得するが、このボールペンはきっとベトナムにいる魚を表しているに違いない。
ベトナムの魚だから、名前を聞いてもどうせ分からないので、ちょっとは興味が薄れます。ふふ。
6月 25, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年6月23日 (金)
寺戸さんからベトナム土産

ボランティアでベトナムに行っていた東京在住の寺戸さんが6月に帰国。その土産のお魚グッズが届きました。ふふ。

まずは折り紙アートのお魚です。寺戸さんから写真添付のメールが届いていて、その中にこれをゲットした状況が書いています。
日時は2016年9月18日。場所はホーチミン市のダイヤモンド百貨店の特設コーナー。女性の折り紙アーティストが独自に勉強して作っているとのこと。
つづく・・・。

そしてちゃっかりと、その美人との写真を撮っています。ふふ。寺戸さんの人を引き付ける力は、南ヨーロッパを一緒に旅行したときによく分かりました。
誰とでもすぐに仲良くなって、こうした写真を撮る達人でした。このお魚グッズの折り紙も無料でもらったとのこと。
6月 23, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年5月 2日 (火)
南アフリカのキーホルダー土産
神戸在住の野上さんがアフリカ旅行に行ったときに買ってきてくれたお土産です。3品送ってくれた中の一つです。
皮で出来たキーホルダー。ちょっと雑なつくりがいかにもアフリカ製の臭いがします。ふふ。南アフリカ製のチョコレートも一緒に送ってくれていて、3個のうち2個を「山ノ神」が「おいしい」を連発して食べてしまいました。しゃーないなあ。
ケープタウン近くでペンギンがいるボルダービーチというところで買ったとのことです。売っているのはペンギン商品ばかりの中に、唯一魚があったので買ってくれたと言います。ケープタウンと言う名前は中学のときに習ったのでよく聞くが、あらためてネットで調べると、ヨーロッパがアフリカ進出の基地になったところらしい。
つづく・・・。
野上さんは外国旅行に行ったときに、その都度たくさんのお魚グッズ送ってくれています。申し訳ないが、私はありがたくいただくだけです。ふふ。
これまでに集めたお魚グッズで、いくつの国のグッズが集まったか、きちんと数えたことがありません。私が行った国だけでも14カ国、国内のグッズで買った外国製品がおそらく10カ国。それに人からもらった物が10カ国くらいはあると思う。今度、数えてみることにします。
5月 2, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年4月28日 (金)
ザンビア共和国のお魚グッズ
このお魚グッズは、神戸在住の野上さんからジンバブエの石製お魚グッズと一緒に送ってくれたもの。現地の新聞で包んでいるので読むと、記事はリオのオリンピックに関連していて楽しい。
野上さんの説明によると、アフリカのザンビアの空港で買ったとのこと。アフリカンビーズで作られたマグネット。ザンビアも分からないし、アフリカンビーズも始めて聞きました。
ザンビアを調べるとビクトリアの滝でジンバブエと隣接している国。アフリカで最も平和な国のひとつらしい。と言われてもさっぱりイメージが湧かないけど・・。
つづく・・・。
値段は5ドルと結構高い。私は初めて聞いたアフリカンビーズというのが高いのかと、ネットで検索。するとたくさんの情報が出てきます。大昔から石や貝で作ったカラフルなビーズのことのようです。
このザンビア製のお魚グッズも初めての国。私にはうれしい一品です。野上さん、ありがとうございます。
4月 28, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年4月18日 (火)
ジンバブエのお魚グッズ
神戸在住の野上さんからお魚グッズ届きました。ジンバブエで買ったという石製のお魚グッズです。ふふ。ジンバブエのお魚グッズは初めてです。
ビクトリアの滝のそばにある露店で買ったと、メールで情報が届きました。最初は30ドルと言われたが、交渉して6ドルになったというから、日本では考えられない値引きです。ふふ。どんだけ吹っかけているのでしょうか。
ビクトリアの滝は世界三大瀑布のひとつということは知っているが、そもそもジンバブエの国は名前を聞いたことがあるくらいでさっぱり知識がありません。
つづく・・・。
野上さんが世界各地を旅行していることは、彼が送ってくれるお魚グッズで分かります。ふふ。だが、アフリカとはとても遠いところまで行ったもんです。
ネットでジンバブエを調べると、とんでもない国で、経済破綻のためのハイパーインフレで17.5京ジンバブエドルがアメリカ5ドルに交換というからすごい。京と言えば、億の1万倍の兆のさらに1万倍なので0が16個並びます。それがたったの5ドル。
今回買ってくれて6ドルでも、ジンバブエにとったら高価なのかもしれないと思いました。
4月 18, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2017年4月 2日 (日)
箸置きのコレクション
2月に6チャンネルのテレビ番組「マツコの知らない世界」を見ていたら、箸置きコレクションが取り上げられていました。コレクターは滋賀県の女性です。
2000個の箸置きをコレクションしているという話。当然お魚の箸置きもあるはずだと楽しみにしていたら、やっぱり出てきました。お魚以外にも野菜やら、動物やらいろんな箸置きをコレクションしています。
このコレクションの内容は全てが映ったわけではないが、お魚に関していえば、私のほうがたくさん持っているのは間違いない気がしましたわ。ふふ。
つづく・・・。
ちなみに私が持っているお魚の箸置きはこれまで整理しているものは272個。3年前までの記録で、それ以降に買った物は含まれていないので、現在は300個前後になっていると思います。
私がもっている中には、金沢駅で買った漆で高価だったものもあります。それにサラリーマン時代に全国に出張に行く機会があったので、各地の箸置きがあることが自慢です。
マツコさんが最も気に行ったのが、タコの箸置きだったことが、私にはちょっとうれしい。私もこの箸置きと同じものを持っていると思います。
4月 2, 2017 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年12月16日 (金)
探していたものとよく似たお魚グッズ
映画「君の名は」が快進撃をしているのは、読者の皆さんもご存知の通り。職をリタイアしてしばらくは映画館にも何度か行きましたが、毎日が日曜日状態が続くと、生活が単調になります。
そしていつものパターンで時間が過ぎるのです。このため、非日常になる映画館に足を運ぶことがなくなっていました。しかし、これだけ何度も映画「君の名は」のニュースが続くので、久しぶりに映画館に行く気になりました。
上映開始まで1時間あまりあるので、同じフロアにある100円ショップを覗きました。そこで見つけたのがお魚の形になっている砂型。これは珍しい。
つづく・・・。
魚とカニの他にタツノオトシゴの形もあります。こんな形の砂型で遊ぶと楽しいと思います。これが100円で買えるとは思えない品です。ふふ。
実は、私が長い間探しているお魚グッズがあります。それはクッキーなどを作るときに使うお菓子の型どり器。100円ショップだけでなく、雑貨店でも探していますが、まだ見つかりません。今回買った砂型は基本的には同じ機能の品。だから、なおうれしい。
映画「君の名は」はとてもアニメとは思えないきめ細かい描写と、アニメだからこそ表現できる描写に感動しました。もちろんストーリーとしても楽しめました。
12月 16, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年9月 7日 (水)
ガチャガチャに再挑戦
テレビで見たガチャガチャのお魚グッズ。ビニールを膨らませると魚と同寸大になるという商品。私はイシダイが欲しくて200円入れて出てきたのはタイ。
それも色が抜けて貧しいタイ。バカらしくてやってられません。よくまあ、こんなものを売るわ。ま、買うほうがもっとバカだけど。ふふ。
しかし、テレビで紹介されていたイシダイはなかなか立派でした。そこでもう一度だけチャレンジすることにしました。ガチャガチャに入っているのは6種類。200円を入れて出てきた魚は・・・。
つづく・・・。
残念。イシダイでなくて、キンメダイ。色付けがタイよりはマシだが、キンメダイなんて釣ったこともないし、私には馴染みがない魚。どうでもいい魚。写真では上下反対になっているが、直す気にもなれません。ガチャガチャはこれだから嫌いじゃ。
もう二度とこの手の商品は買わないことにしました。イシダイはほしい気がするがいくら金をつぎ込めばいいのか分かりませす。あほらしい。
9月 7, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年9月 6日 (火)
テレビは怖い
何の番組かは忘れたが、ガチャガチャで魚と同寸大のものが出るというのがありました。魚は6種類でイシダイもあって、なかなか立派に見えました。
大型ショッピングセンターで2階に上がるエスカレーター横にガチャガチャが並んでいます。エスカレーターに乗りながらガチャガチャを何げなく見ていたら、テレビで紹介されていたものがあります。
2階から降りて、早速買いました。ガチャガチャに入っているのはビニールで、息で膨らませると魚と同寸大になるという商品です。200円。
つづく・・・。
出てきたのはタイ。しかし、色鮮やかな鯛ではなく、写真のように色が抜けてリリースするしかないような弱ったタイです。ま、200円だからしゃーないか。それにしてもテレビで観たイシダイは本物そっくりできれいに見えました。
今回ガチャガチャから出てきたタイを、私のお魚グッズコレクションに入れようかどうか迷っています。こんな情けないタイは入れたくないなあ。ふふ。イシダイはあきらめました。
9月 6, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年8月25日 (木)
東京の寺戸さんから珍品のお魚グッズ
東京在住の寺戸さんからサンフランシスコ土産のお魚を送ってくれました。今年の春、大手の会社を退職した後、旅行に行き、ゴールデンブリッジをわたったところのフェリー乗り場近くのお土産売り場で買ったとのこと。
それが、でかい。大きな箱が郵送されてきたので何かと思いましたわ。地元の造形作家によるもので、ひとつが78ドルの表示が値引き、値引きで10ドルになっていて、税込みで11ドル。お魚グッズコレクターにはうれしい話。といっても私はタダでもらうだけですけど・・・。ふふ。
寺戸さんはこの24日からボランティアでベトナムに行くようになっているらしく、出国の直前にあわただしく送ってくれたようです。ありがたい話。
つづく・・・。
写真が同封されていて、売っていた店は宝飾店で、一緒にいた人が店の中を見て「魚が飛んでいる」といったらしい。
中に入ると、壁にいろんな魚が張り付いていて、その中から最も魚らしい形のものを選んでくれたようです。壁に掛けられるように、裏に小さな穴が開いています。
新聞紙で作られていて、結構硬い。アメリカで買ったというので英字新聞かと思ったら、英語ではないようです。私には分かりませーん。
8月 25, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年8月19日 (金)
野上さんのイタリア土産
神戸在住の野上さんからのイタリア土産がもうひとつ。イスキア島で買ったもので、3ユーロの領収書付きです。ふふ。
野上さんはメールで、これを小さな置物と書いていましたが、裏にマグネットが付いています。冷蔵庫なんかでメモを貼り付けるのに便利です。
それにしても色使いがやはり日本のものと違います。色の塗り方が雑というか、テキトーというか、そこんところが外国土産の特徴で、よくあることで、味があります。
つづく・・・。
私が持っているお魚グッズコレクションで多いのは、箸置きとキーホルダーやストラップ。それに続いて多いのが、このマグネットです。外国で箸置きはほとんどなく、マグネットが多い。
私が持っているお魚グッズのマグネットを我が家の冷蔵庫に全て貼り付けると楽しいと思うが、「山ノ神」からのクレームが恐いので、我慢しています。
8月 19, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年8月 4日 (木)
野上さんからのお土産
神戸在住の野上さんからのイタリア土産のお魚グッズが届きました。青魚の形をしています。多分イワシだと思います。ありがとうございます。
買った場所はイスキア島のメモが付いています。値段は2ユーロ。イスキア島と言ってもさっぱり分からないので、ネットで検索。ナポリ湾の西部にあるということぐらいしか分かりませんが、ま、そんなもんでしょう。
ボールペンなので、一応書いてみました。最初インクが出なかったので、粗悪品かと思ったが、すぐに書けるようになりました。疑って、申し訳ない。
つづく・・・。
私もこのボールペンとよく似たものを買った覚えがあります。しかし、どこで買ったのかが、さっぱり思い出せません。若いときなら、こういうことでもすぐに思い出せたような気がします。
お魚グッズでも外国で入手したものはなんかうれしい。価値が倍増します。
8月 4, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年7月27日 (水)
野上さんからイタリア土産
神戸の野上さんからお魚グッズが届きました。イタリア旅行に行っていたらしい。うらやましい。ありがとうございます。
メモクリップで3ユーロの領収書付きです。私がお魚グッズコレクションに値段を記録していることを知ってのことです。請求書ではありません。ふふ。
イタリアのランペドゥーサ島で買ったとのこと。舌がもつれそうな島の名前で、全くどこにあるのかが分かりません。そこでネットで調べると、私も何度もそこの写真を見たことがある島でした。
つづく・・・。
場所はイタリア本土からずーーっと南で、アフリカのチュニジアとほぼ同じ距離にある島でした。私の記憶にある写真は、海水の透明度が非常に高く、海底に映る船の影がくっきりと見えて、船が宙に浮いたように見える写真です。
どうでもいいことだが、観光パンフにはランペドゥーサとあるが、ウィキペディアで調べると、ランペドゥーザとなっていました。ふふ。
7月 27, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年2月26日 (金)
タコのメモ、イカのメモ
以前、タコの絵が入ったメモ用紙を買ったことを、このブログに書きました。それを帰ってから使ってみると抜群の書き良さ。
そこで、別の用事でイオンに行ったとき、他のデザインのがあったので、それを買いました。今度はイカのデザインで値段はタコと同じ88円。ふふ。
デザインのイカがアオリイカでないのがちょっとだけ残念だけど、使いやすさで買うので文句はありません。デザインだけで買うなら文句を言いますが・・・。
つづく・・・。
このメモは小さいので、使う用途は限られます。現在使っているのは、「四国の中の世界一・日本一」の場所に関することをチョコッとメモするときです。
博物館などに行くときに、車のカーナビで目的地をセットするための住所、電話番号などのメモです。
2月 26, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年1月27日 (水)
お魚グッズの棺おけ
12月にテレビ東京の番組「所でナンじゃこりゃ」を観ていると、いきなりお魚の形をした棺おけが映りました。ふふ。アフリカのガーナでの話です。
ガーナでは棺おけの形を故人が好きな物にするという慣習があることは、5年前の番組でも取り上げられていて知っていました。そのときもお魚の形をした棺おけをこのブログで書きました。
棺おけを作るには3ヶ月かかるので、その間は遺体を冷凍保存するということを、このときの番組で初めて知りました。だが、もっと驚いたことがあります。
つづく・・・。

驚いたのは、その値段。だいたい1個で4万円から10万円。日本だと安い感じですが、ガーナの平均年収は14万円。ということは、約半年分の収入を棺おけ代につぎ込むということ。
葬儀代金がガーナ人にとって人生最大の出費だとテレビで言っていたが、それじゃあもっと生きていてほしいと思いますわなあ。
1月 27, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2016年1月17日 (日)
カツオのストラップ
12月始めにヨッさんと高知県西部にイカ釣りに行ったとき、釣りを終えて帰るとき、前日にほとんど寝ていないヨッさんは早く釣り場から出て、1時間遅れで私が出発。
そして、先に出たヨッさんは大方町の道の駅「ビオスおおがた」で寝ているので、そこで待ち合わせることにしました。
ビオスおおがたに久しぶりに行ったので、店内をのぞきました。もちろんお魚グッズ探しです。すると、カツオのストラップがありました。ちりめんで作られていて480円。購入です。
つづく・・・。
広い駐車場にヨッさんの車を発見して見に行くと、いびきをかいて寝ています。起こそうかどうかしばらく考えました。今起こすと、ヨッさんは1時間強しか寝ていないことになります。
かといって、このまま私も寝る気がしません。15分ほどして起こしました。ヨッさんは元気回復。2台揃って出発。だが、無理に追走すると事故の元なので、しばらく走るとヨッさんの車は見えなくなりました。私は途中で夕食を食べながらゆっくりの帰宅でした。ふふ。
1月 17, 2016 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年12月 6日 (日)
マダイの「鯛願成就」ステッカー
高松市にある玉藻城でマダイにエサやり体験をしました。そのエサはガチャガチャに入っているので、100円を入れたがカプセルが出てきません。
そこで近くにいた堀に浮かべる観光船の船頭に聞くと、親切にもガチャガチャと何度かハンドルを回してくれて、カプセルが出てきました。
船頭がそのカプセルを見て、いきなり「アンタは運がええなあ」といいます。何のことかと思ったら、カプセルの中に白い紙が入っていて、記念品との引換券と言います。しぇー。ラッキー。その確率を聞くと7個に1個とのこと。ふふ。
その引換券をお城への入場券売り場に持って行くと、「おめでとうございます」と言いながらくれたのが、タイの形をしたワッペンです。立派なお魚グッズです。
「鯛願成就」のたすきがかかっています。もちろん「大願成就」を、マダイにひっかけての洒落言葉です。これからの私の釣りがパーッと明るくなった気がしましたわ。ふふ。
12月 6, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年12月 3日 (木)
東京の寺戸さんから超うれしいお魚グッズ
東京の寺戸さんからお魚グッズを送ってくれました。寺戸さんが上海から帰国してから初めてのお魚グッズです。いつもいつも申し訳ないことです。ふふ。
今回送ってくれたのは、手作りの爪楊枝入れ。寺戸さんの会社の人から郵送してくれたとのこと。ということは、寺戸さんがお魚グッズを入手して私に送ってくれていることを、今回送ってくれた会社の人が知っているということ。
ところで、このお魚グッズは手作りとは思えないほど、良く出来ていて上品です。寺戸さんからの手紙で、その理由が分かりました。
寺戸さんの手紙には、これを送ってくれた会社の人が入手した場所を書いています。広島の「正弁丹吾」という店の女将の手作りだそうです。
この店をインターネットで検索してみると、創業が昭和35年のフグ料理専門店で、由緒ある店のようです。ふふ。この爪楊枝入れがフグの形になっている理由が分かりました。
こんなお魚グッズは持っていなかったので、超うれしいお魚グッズです。
12月 3, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年11月28日 (土)
忘年会でお魚グッズをいただきました
昨日、以前いた会社の情報部門のリタイア、現役の忘年会がありました。その前日は会社の同期の忘年会があったので、2日続きとなりました。ふふ。
昨日の忘年会で幹事役をしてくれている兵頭さんからお魚グッズの箸置きをいただきました。毎年この忘年会で手作りの箸置きをくれている阿部さんから預かったとのことです。
阿部さんが出席できなかったので、兵頭さんがもってきてくれました。ふふ。
今回くれたのはナマズの形。味わいのある顔をしているナマズです。見ていてホッコリとした気分になります。
阿部さんから去年もらったのは、イワナとマダイでした。今年も事前に兵頭さんからメールで箸置きを預かっているとの連絡があったので、何の魚かを楽しみにしていました。ふふ。
11月 28, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年10月25日 (日)
上海からのお魚グッズです
中国上海在住の寺戸さんから、中国最後のお魚グッズが送られてきた中の一つです。寺戸さんは10月の始めに中国勤務を終えて帰国したと手紙にありました。
今回送ってくれたのは、動物の角で作られたもので、大変珍しいものです。買ったのは「敦煌夜市」市場で、今年の9月3日とのメモがありました。
25元を値切って20元で買ったとのこと。ありがたいことです。ふふ。感謝。
二つに分かれるようになっていて、中には琵琶を弾く飛天が彫られています。それも両方に違うデザインです。こういうところがいかにも中国らしい。
ところで、これは何に使うものなのか、さっぱり想像できません。昔の日本で使われていた根付みたいなものなんでしょうか。折角送ってくれたが、「ブタに真珠」ですかね。
10月 25, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年10月17日 (土)
中国の寺戸さんからお魚グッズ
中国上海在住の寺戸さんから、またお魚グッズを送ってくれました。ありがたい。今回の品は栓抜きのようです。「ようです」と推測で書いたのは、中国のことだから、日本人には予想を超える使い方があるかもしれないからです。ふふ。
それにしてもきれいな栓抜きです。日本ではこんなに装飾をした栓抜きは見たことがありません。さすが4000年の歴史ということでしょうか。
寺戸さんから送ってくれた添付のメモによると、買ったのは2015年9月3日に、「敦煌夜市」市場だということ。「夜市」ということは、夜に開かれるマーケットなんでしょうか。ふふ。
値段は15元というのを、手持ちの金が13元だったので、2元値切って13元で買ったとのこと。
それにしても、寺戸さんからは中国のお魚グッズをたくさん送っていただきました。その寺戸さんも10月始めに中国勤務を終えて日本に帰国したと、手紙に書いていて、このお魚グッズが中国ファイナルとのこと。たくさんのお魚グッズを、本当にありがとうございました。
10月 17, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年10月12日 (月)
中国からのお魚グッズ
中国上海の寺戸さんから、またまたお魚グッズが送られてきました。感謝。2匹の魚の形をしたぬいぐるみです。最初は中に物を入れる小物バッグかと思ったが、そうではないようです。
手紙には、今年の9月20日に上海の七宝で買ったと書いていて、その値段は12元。そして「店頭表示のまま購入」の但し書き。寺戸さんが中国で値切らないのが珍しい。ふふ。
形も色具合もいかにも中国らしいものです。テレビで中国の小さな子供が肩からこういうものをぶら下げているのを観たことがあるような気がします。
この形の2匹の魚は「子孫繁栄」の意味があるらしく、私が中国に旅行したときも、こういう形をしたものを何度か見たことがあります。
日本でもお寺にある仏像の足の裏に文様として、今回送ってくれた形の2匹の魚があるのを見たことがあって、この意味を調べたときに分かったことです。
ま、私にとって、今更、子孫繁栄の行動をとることはできないので、そっと飾っておきますかねえ。
10月 12, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年9月 3日 (木)
寺戸さんからお魚グッズが郵送
またまた、上海在住の寺戸さんからお魚グッズを送ってくれました。寺戸さんのメモによると今年の5月3日にシルクロードの街、敦煌で買ったとのこと。
だが、買った店がちょっと不思議です。「敦煌市鳴月夜光杯工場内の売店」とメモにあるが、工場の売店にこういうものが売っているのが不思議です。ふふ。
購入金額は80元。交渉して値切ったとは書いていないのも、この店がそういうところでないことをあらわしています。
素材は象牙か牛の角のような感じですが、私にはそれを判断する知識を残念ながら持っていません。魚のウロコやヒレまで丁寧に彫刻がされています。
頭が蓋のようになっていて、胴体には穴が開いていて何かを入れるようになっています。寺戸さんのメモには「ラクダの大将がぶら下げていたのでしょうかね」と書いてくれてます。
この但し書きを見ただけで、このお魚グッズの背景が一気にパーッと広がっていきました。
9月 3, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年8月23日 (日)
中国在住の寺戸さんからまたまたお魚グッズ
上海在住の寺戸さんから郵送されてきたお魚グッズです。同封されていたメモによると、今年の1月10日に上海市東台路古玩市場で入手したとのこと。
市場の名前から推測する、そこは骨董市のようなところかと・・・。インターネットで検索すると、昔の古き良き街並みが残る観光地でもあるようです。ふふ。
ただ、寺戸さんの手紙によると、この6月に開発のために市場はなくなったとのこと。経済の発展ということでは、日本でも同じことがあったのでとやかく言うつもりはありません。
購入金額は78元。約1600円。高い。それも店からは100元といわれたのを、78元に値切ったとのこと。
魚は形からするとコイだと思います。さて、これの用途だが、さっぱり分かりません。小さな蓋があって、口が開いているので、上から入れて口から出すお茶に関するもののように思うが・・。
底にはなにやら銘のようなものがあります。ひょっとしたら、とんでもないお宝で1000万円するかもしれません。テレビの「開運! なんでも鑑定団」が好きでよくみるが、たまにとんでもない値段のものが出てきます。
もし、これが1000万円だったら、寺戸さんにそのままお渡しします。寺戸さん、安心してください。ふふ。
8月 23, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年8月15日 (土)
中国の寺戸さんからお魚グッズです
中国上海に在住の寺戸さんからお魚グッズが届きました。夏休みで帰国しているとのこと。今回送ってくれたのも古そうで、骨董価値があるもののようです。
だが、私にはその価値が分かりません。ふふ。コイらしき魚に人が抱きついていて、細部にわたってハスの葉にいるカエルなど、細かな彫刻がされています。
寺戸さんがお魚グッズを送ってくれるときは必ず入手月日、入手場所、入手金額を書いたメモがあります。そのメモによると、今年の1月10日に上海市東台路古玩市場で、30元で買ったとのこと。
30元と言えば最近の為替だと約600円。メモには80元と言われたのを30元に値切ったと書いています。ふふ。寺戸さんらしいバイタリティを感じます。
それよりも私が気になったのは、この素材。おそらく翡翠だと思うが、確たる自信はありません。だから、その価値も・・・。寺戸さんには申し訳ないが、ブタに真珠ですかね。
用途は上に向いた魚の口が開いているのでお香立てのような気がするが、さっぱり分かりません。ふふ。
8月 15, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年8月10日 (月)
アメリカ土産のもう一つのお魚グッズ
アメリカアリゾナ州からのお魚グッズのお土産です。お魚クリップです。尾ビレを引っ張ると口が固く閉じてクリップになるという品物です。
2個のうち上のお魚の尾ビレがパッケージの外に出ていて、パッケージを破らなくてもどういう仕組みで口が閉じるのかを試すことができます。いいアイデアです。
これの販売会社のホームページを開くとたくさんの商品の中に、この商品もありました。ただ、お土産で買ってきてくれたのは2個入りですが、ホームページに掲載は3個入りだけ。
3個入りで値段は6.99ドル。約800円。2個入りだと500~600円でしょうか。娘はそれを約半額で買ったとのこと。商品の名前は「フィッシュクリップ」。お魚グッズとすぐに分かります。ふふ。
お魚グッズの中で外国で買ったものも結構たくさんありますが、一番多いのはやっぱりアメリカでのもの。
8月 10, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年7月 7日 (火)
珍しい魚種グッズ
孫と屋島水族館に行ったとき、記念に売店に寄りました。孫に「ほしいものがあれば買うよ」と行ったが、「いらない」と言います。私は迷いました。
水族館だけにお魚グッズがたくさんあります。その中で選んだのはウツボ。色んな魚種のお魚グッズを持っていますが、ウツボはまだ持っていません。
730円。ちょっと高い気がしますが、ま、いいでしょ。なんたって初めてのウツボグッズなんですから。ふふ。
売店にお魚グッズの商品が多いが、それよりも圧倒的に多いのがイルカグッズやアザラシグッズ。ま、子供たちにとってはかわいらしいイルカやアザラシのほうがいいのかも・・・。ふふ。
子供がウツボグッズを買うなんて考えられない。そういう商品があっただけいいと思いましたわ。
7月 7, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年4月15日 (水)
驚いたあ、残念
先週、こちらの地方紙の四国新聞に「イリコの箸置きが道の駅で売り出される」という記事が掲載されて、そのことをこのブログで書きました。
先週土曜日の11日から発売されて、販売個数は400個の限定と書いていたが、こんな商品を買う人はそんなにいないだろうとゆっくりと構えていました。
そして昨日の昼過ぎに買いに行くつもりで、念のために発売予定場所の道の駅に電話をして、実際に発売を開始したのかどうかの確認をしました。すると・・・。
なんと「発売開始の当日にすべて完売した」との答え。びっくりです。私は発売の確認を取ろうと電話をしたのに、「もう商品はありません」にびっくり、がっくり。
箸置きって、そんなに人気があるものなのか、いまだに信じられません。不思議。ふふ。
4月 15, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年4月 9日 (木)
いりこのお魚グッズ
今朝の四国新聞に写真のような記事がありました。香川県西部にある伊吹島は良質イリコの産地で全国的にも有名です。
そのイリコの形をした箸置きを高松市にある道の駅で売り出すという内容です。これは何が何でも買いに行かないといけません。限定400個と言うのも気になります。ふふ。
だが、限定と言っても、この商品を買う人が400人以上いるのかと考えたら、そんなにあせらなくても大丈夫な気がします。ふふ。発売開始は今月の11日ということなので・・・。
そういえば、よく似たお魚グッズを上海在住の寺戸さんがくれたような記憶があったので、このブログで探してみました。すると6年前に送ってくれたサンマを焼いたお魚グッズでした。
だが、他にもイリコのお魚グッズがあったような気がしてならないが、気のせいなのかなあ。ふふ。
4月 9, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年3月28日 (土)
最も高価なお魚グッズ
昨年暮れの新聞に金の恵比須像が売り出されたという記事がありました。その値段はなんと1億3000万円。こんな値段のものを買う人がいるのでしょうか。
投資として買う人がいるのでしょうかなあ。私には逆立ちを何回やっても手が出せないのは分かっています。だけど、もしこんなものが私のお魚グッズコレクションになったら、すごいですな。
新聞記事の最後のほうを読むと、ちょっと希望があることを書いています。ふふ。
「大中小サイズの純金えびす像(約15万~約140万円)も販売される」と書いています。一番小さい15万円なら、全く手がとどかいなということではありません。私が将来するつもりのお魚グッズ展覧会でドーンと飾ることも出来ます。
だが現在の金価格を調べると1グラムが5000円。ということはえびす像を造る経費を除いて考えても15万円はたったの30グラム。30グラムの恵比寿様じゃあ迫力は出ませんなあ。
3月 28, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年3月12日 (木)
魯山人の箸置き
私は毎日午前4時半ごろに起きます。土曜日のこの時間にNHKで放送しているのが「鑑賞マニュアル 美の壺」という番組の再放送。
今年の正月3日に放送されていたテーマが「箸置き」。箸置きの鑑賞方法を多面的に説明してくれます。箸置きにはお魚グッズが多いので面白く見ていました。
すると美食家で陶芸家の北大路魯山人が作った箸置きの話がでてきました。お魚の形をしたものや色んな形の箸置きが出てきました。ふふ。
私が集めているお魚グッズの箸置きは安価なものばかりなので、有名人が作った高価な箸置きは縁のないもの。だが、少し気になったので、どれくらいの値段がするものかとインターネットで検索してみました。
驚くなかれ。というより驚いちゃいました。オークションでは最も安いもので1個が5万円。だいたいが10万円前後もしています。こうなると、お魚グッズなんて言ってられません。やっぱり、私には縁がないもののようで・・・。
3月 12, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年2月18日 (水)
上海からお魚グッズ
上海在住の寺戸さんからお魚グッズを送ってくれました。今回のお魚はタツノオトシゴ。名前が「泳ぐタツノオトシゴ」となっているので、風呂にでも浮かべるかと思いました。
だが、吸盤が部品としてついています。水槽にくっつけるかと思ったが、よくよく見ると吸盤に糸がついていて水中でタツノオトシゴがユラリユラリと泳ぐらしい。ふふ。
実際に使ってみたい気がするが、使うには包装を破らないと取り出せません。それではお魚グッズコレクションがホントのガラクタになってしまいます。ここはグッと誘惑をこらえました。
寺戸さんが同封してくれたメモによると、買った場所は上海市の通称花鳥市場、上海市黄浦区重慶北地路。さっぱり分かりませんけど・・・。
購入金額12元。昨年の12月27日に購入とあります。いつも気に掛けてくれているようで、ホントに申し訳ないです。東京の住所に郵送した「関西のつり」は出張で東京に帰った時に見たと葉書が届きました。ふふ。
2月 18, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年1月28日 (水)
中国の上海から「起き上がる金魚」
またまた、上海在住の寺戸さんからお魚グッズ届きました。ふふ。今回届いたのは、起き上がる金魚。飛び出す絵本と同じ原理でメッセージカードを開くとキンギョが立ちあがります。
キンギョはいかにも中国の雰囲気があって、いい感じです。同じキンギョなのに、日本製と中国製でどうしてこんなにも雰囲気が違うものになるのでしょうか。
日本のキンギョはもう少し優しい感じ。このキンギョは睨んでいる感じ。ふふ。ま、雰囲気が違うからこそ、コレクションが楽しくなります。
寺戸さんから送ってくれるお魚グッズには必ずメモが入っています。買った日付、場所、購入金額です。私のコレクションメモに必要な事項が書いているのです。
これは箸袋などのコレクターとしても有名な寺戸さんだから分かってくれるコレクター心理です。
これを買ったのは、2014年12月27日。場所は上海市の地下鉄の駅、南京西路駅前、購入金額は15元とのこと。
1月 28, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2015年1月21日 (水)
昔の職場の阿部さんから箸置きをいただきました
昔の職場の忘年会の席で阿部さんから岩魚の形をした手作り箸置きをもらったことは以前に書きましたが、その時にもうひとつ別の箸置きもいただきました。ふふ。
もらったときは赤っぽい魚だったので、マダイと思ったが、阿部さんは「メバルじゃあ」といいます。言われてみれば確かに形はタイでなくてメバルです。
色のつけ方がうまくいかず、この色になったと言います。活きたメバルを見慣れている私には違和感があるが、メバルを釣らない人には煮付け後の色がこんなんかなあ。
阿部さんはこの箸置きをインターネットで500円で売っていて、よく売れているのだと言います。ホントに良く出来ているので、売れているということには納得です。
いつも私はもらいっぱなしになっていて申し訳ない気がしますが、どうしたらいいんでしょうか。ふふ。
1月 21, 2015 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年12月23日 (火)
昔職場の忘年会でお魚グッズ
「これは何か」と聞くと箸置きでした。この形で大きいのも作っていてこの中に酒を入れて口のところから出てくるものを作っているらしい。「これをその形をそのままで小型にして箸置きにした」とのこと。
魚はイワナ。よく出来ています。素人とは思えません。阿部さんはこれをインターネットで販売していて良く売れているとのこと。価格500円は実物を見ると安い。会社にいたときはこんな秀でた才能があることを全く知りませんでした。
12月 23, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年12月 2日 (火)
上海の寺戸さんからお魚グッズ
中国上海在住の寺戸さんからまたまたお魚グッズが届きました。今回は櫛。櫛のお魚グッズは初めてなので超うれしい。ふふ。
寺戸さんの手紙には、買った場所は上海市内の七宝。値段は15元、ということは約300円と書いています。そして8年前に一緒に海外視察行った3人が、最近上海に来て案内したとのこと。うらやましい。
寺戸さんにはお魚グッズをもらいっぱなしで申し訳ないといつも思っています。何か、お返しをしなくてはと思いつつ、そのままになっています。
そこで今回、寺戸さんとのお付き合いの関係を、私のエッセイを連載してくれている「関西のつり」に書くことにしました。その掲載誌を寺戸さんに郵送することにしました。
とはいっても、原稿を雑誌社に送ったところなので、雑誌が発刊されるのは来年に入ってからになります。ふふ。
12月 2, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年11月20日 (木)
マダイのぽち袋を買いました
雨の日に大型ショッピングセンターで歩いて歩数稼ぎをしていました。メッセージカード売り場があってカラフルなカードがズラーッと並んでいます。
ついお魚が無いかと見てしまいます。立ち止まることはなくて、ゆっくりと歩いていてもお魚があれば私にはすぐに分かるのです。ふふ。お魚の方から目に飛び込んできます。
メッセージカードにもお魚の形をしたものがありましたが、既に買っているものです。メッセージカード売り場に続いてちょっと小さめのぽち袋が並んでいます。
そのぽち袋が並んだ下のほうに、お魚らしきものがあります。よくみると、やっぱりお魚です。マダイの形をしたぽち袋。これは珍しい。即購入決定です。218円。
こんな形をしていてどこからお金を入れるのかと袋を開けてみました。すると、尾っぽの方が開いていてそこからお金を入れるようになっています。
11月 20, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年10月25日 (土)
お魚のシールを100円ショップで
メンディングテープを買いに100円ショップに寄ったとき、近くの売り場にシールがたくさん並んでいます。つい、お魚のシールを探してしまいます。ま、習性です。ふふ。
これまでもお魚が付いたシールはたくさん持っています。だが、見つけたシールは「ペタペタシール」という名前が付いていて一つ一つがすごく小さいシール。
暇に任せて数えると70個を越えるシールがあります。これで100円は安い。ふふ。
そしてどれだけの種類の魚がいるかをしらべて、再び驚きました。エイ、ハマチ、ヒラメ、カレイ、タコ、クマノミ、マンボウ、イカ、タコ、フグ、タツノオトシゴ、ナマズ、カツオ、ウナギがいます。
噓だと思ったら、確かめてください。そんなに暇じゃない? そうでしょうなあ。ふふ。全部で14種類の魚がいて100円。なんか、得した気分です。
10月 25, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年9月19日 (金)
洗濯ばさみのお魚グッズ
チヌ釣り大会の前日、スーパーのお魚コーナーを覗いてみました。チヌが現在、どれくらいの値段がついているかを知るためです。もともとチヌはそれほど高い値段がついていません。
だが、魚コーナーにはアジ、タチウオ、サバ、サンマなどはあるが、チヌは1匹もありません。こんなことは初めてで、不思議だと思いました。
その後、ついでに100円ショップに行くと、お魚グッズが目に飛び込んできました。カラフルな洗濯ばさみです。お魚の形もなかなかいい。
購入即決。最近の100円ショップは本当は108円ショップ。ちょっとだまされたような気がしないでもない。ふふ。
さて、チヌ釣り大会では参加者17人のうち釣った人はたったの6人。スーパーの魚コーナーにチヌがなかったのは、この時期は捕れないのかも知れないと、考えを変えました。ふふ。
9月 19, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年9月14日 (日)
中国の寺戸さんからストラップ
中国在住の寺戸さんから、またまたお魚グッズを送ってくれました。今回は以前にこのブログに書いた財布と一緒に送ってくれたストラップです。四川省成都に出張で行ったときに買ったとのことです。ふふ。
魚になっている部分が小さいので、最初はお魚グッズでないと思いました。よーく見ると、お魚グッズだったので、思わず笑ってしまいました。
寺戸さんがお魚グッでないものを送ってくるはずがないのです。ふふ。値段は10元とのことです。
実はもっと早くこれを書こうと思っていたが、寺戸さんからブログのコメントに「写真があるのでメールアドレスを送れ」と書いていたので、メールを送りました。
なので、写真が届いてからその写真と一緒に載せようと思っていたが、写真が届きません。そこでこのストラップのことを先に書くことにしました。寺戸さーん。写真を送ってください。
9月 14, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年8月30日 (土)
お魚グッズ第1号は・・・
何事にも「始まり」、「初めて」があります。私のお魚グッズコレクションにも当然第1号があるはずなので、調べてみました。
写真のお魚が、私が初めて買ったお魚グッズです。昭和61年9月6日に伊丹空港で350円で買っています。飛行機に乗るまでに時間があったので、ぶらぶらしていて見つけたものです。
ただ、お魚グッズという認識は全くなくて、面白そうなものがあったので買っただけです。石でできていて、何で2個の魚がくっついているのかも分かりませんでした。中国で福を呼ぶものだと知ったのは後のこと。
魚の一つに穴が開いていたので、吹いて見ると、ピーッと音が出たので、「笛なんだ」と気が付きました。
昭和61年に買ったお魚グッズはこれ一つ。そして翌年に買ったお魚グッズは3個。だから、お魚グッズをコレクションするという意識はありませんでした。その翌年の昭和63年になって買ったお魚グッズは12個。
この程度の購入なので、コレクションをするという意識はまだなかったようです。その後は年を追うごとにどんどん購入数が増えていきます。
最初はコレクションとしての意識は全くなかったが、石の笛がコレクション第1号ということは覚えていたのが不思議です。
8月 30, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年8月25日 (月)
中国の寺戸さんから・・・
中国在住の寺戸さんから、またまたお魚グッズを送ってくれました。今回は財布です。四川省成都に出張で行ったときに買ったとのことです。ふふ。
寺戸さんは数千枚の箸袋のコレクションを始め、色んなものをコレクションしています。だから、コレクターの気持ちが分かっているので、今回の財布にも入手日付、入手場所、を書いてくれています。
入手金額も書いてくれていて、今回の財布は20元。現在のレートだと約350円。
寺戸さんからはこれまでたくさんのお魚グッズを送ってくれています。以前は1元が約10円だったのが、徐々に元が安くなっているようです。
寺戸さんのお陰で、私が持っているお魚グッズの中で外国だと中国が一番多くなっています。ふふ。
8月 25, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年8月22日 (金)
超おもしろグッズを見っけ
高松市郊外のイオンをぶらぶらしていて、久しぶりに雑貨店に入りました。イオンにはよく来るが、雑貨店にはそんなにいきません。いつも商品が同じ気がするからです。
だが、今回は超おもしろお魚グッズを見つけちゃいました。写真の醤油入れの形のペットボトル。写真ではその大きさが伝わらないが、これでも500ミリリットルが入るサイズ。ふふ。
肩に掛けられるように紐がついています。でもなあ、こんなものをうれしげに持ち歩く勇気はありませんわ。842円。
ペットボトルのお魚グッズとしてはもちろん初めて。だから、とってもうれしい。弁当に入っている醤油入れサイズの250倍、と書いているので弁当に入っているのは2ミリリットルサイズと初めて知りました。
醤油入れは結構たくさん持っているので、「おさかなグッズ展覧会」を開催するとき、「醤油入れコーナー」に今回買ったこれをドーンと置くことにします。ふふ。
8月 22, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年8月17日 (日)
木彫りの魚600個
すべて設計図無しでいきなり大きな木から色んな魚を彫っているとのこと。インターネットで調べると、東北では有名な人らしく、さまざまなイベントに出品しています。
これだけたくさんあると、一つぐらいもらえないものかと思ったが、番組の最後に、「将来、1000個を作って木彫り水族館を作ろうと思っているので、一つといえど誰にもやらない」とのこと。ふふ。しゃーないです。
8月 17, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年8月 2日 (土)
お魚の形をした和三盆
和三盆という砂糖をご存知でしょうか。ウィキペディアで調べると、徳川吉宗の享保の改革でサトウキビの栽培が奨励されたとき、いち早く呼応したのが高松藩と徳島藩。
現代の精糖法とは違った方法で作られ、なんともいえない味わい深い砂糖です。口に入れるとファーと解けて普通の砂糖とは全く違う味がします。
現在香川県東部と徳島県で作られています。手作りのため、いろんな型に入れて作られるが、その中に魚の形がありました。なんで、こんなものを買ったかというと・・・。
買った理由はマンホール探しのため。マンホールのカラー版は無人の倉庫に入っているものが多く、町役場の職員にわざわざ鍵を開けてもらうことが何度もありました。
なので、そういう時にちょっとしたお礼で差し上げるためのつもりでたくさん買っていたが、ほとんど受け取ってもらえませんでした。ふふ。そのため、マンホール探しが一段落したので、自分で食べています。ふふ。
8月 2, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年8月 1日 (金)
楊枝入れ
お魚グッズの中で、爪楊枝入れがいくつかあるので並べて写真を撮ってみました。こんな風に並べてみると、一つだけ見るよりも楽しい。ふふ。
写真上段の左から、フグ 益子焼センターで520円。中は宮崎県シーガイアで380円。右は木製のカワハギ 上浦町で480円。
中段の左から、佐賀県の有田焼卸センターで買った300円。中は 現在中国にいる寺戸さんがまだ高松市にいたときに東京土産で買ってきてくれたもので840円。右は高松市牟礼町の道の駅で買った525円。
下段は左からこれも佐賀県の有田焼卸センターで買った300円。中のカワハギは愛媛県のしまなみ海道にある大三島島の道の駅で買った550円。右のムツゴロウは福岡県博多駅で買った350円。
すべていつどこでいくらで買ったかのメモがあるので、こういうことがわかります。もし、このメモがないと面白みが半減どころか、さっぱり分からなくなってしまいます。ふふ。分かるでしょ。
8月 1, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年7月26日 (土)
何用か分からないお魚グッズ
熊ちゃんから「お魚グッズを預かっている」と二つの袋をもらいました。一つは以前に書いたタイ製品のスプーン。もう一つが写真のキンギョ、コイ。
片ちゃんも私にくれる時に自信がなさそうに「箸置き・・・、だと思う」。だが箸置きにしてはチト小さすぎます。かといって、それ以外の利用目的が見つかりません。
この商品も熊ちゃんがリサイクル店巡りをしていて見つけたらしい。だから、正式な包装でなく、リサイクル店でパッケージしなおしたもの。
気になります。何に使うのか。小さいが無理をすれば箸置きとして使えないこともないような気がするし・・・。
ま、使う人が使いたいようにすればいいので、小さな小皿に乗せて飾りとして使うのがロマンチックな感じがします。ふふ。いいんじゃないでしょうか。
7月 26, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年6月19日 (木)
マンホール探索のついでに徳島県の道の駅で
ようやく魚のキーホルダーが一つだけ見つけました。売り場の棚の一番下で、それも一番端で目立たないところに・・・。ヒラメとなにやら分からない赤い魚が入っています。
これを見つけただけで、すごく幸せ気分。ふふ。
6月 19, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年6月17日 (火)
最も高価なお魚グッズ
これまでにに集めたお魚グッズは約1300個。この中で最も値段が高かったものを調べました。それが写真の銀製お魚グッズのようです。
これを買ったのはイタリアミラノの商店街。平成19年に経済視察団として行ったのだが、大手電機メーカーの寺戸支社長さん、大手フェミニンメーカーの宮内常任監査役と一緒に、ドームがある交差点の角の金・銀製品ショップに入りました。
どれも高価だったので買う気は全くなかったのだが、寺戸さん、宮内さんが「あれがいいぞ」と指差してショーケースから取り出して値引き交渉まで始めます。ふふ。
寺戸さん、宮内さんの熱意もあって「まあいいか」と買ったのがこの製品。銀製品なので少し黒ずんでいますが、買ったときはキラキラしていました。
値段は65ユーロ。当時円が安かったので、円換算すると約8000円。ふふ。今だったらとても買わない値段です。でも記念になるお魚グッズとして買ってよかったと思います。
6月 17, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年4月14日 (月)
上海の寺戸さんからまたまたお魚グッズです
上海在住の寺戸さんから、またまたお魚グッズが郵送で届きました。木製のフォークで、握るところがお魚の形になっています。
貝、カジキ、チョウチョウウオ、タツノオトシゴです。フォークのお魚グッズは持っていますが、金属製で木製は初めてです。うれしい。ふふ。
添えられていた寺戸さんの手紙によると、寺戸さんの会社の中国人スタッフがインドネシアに行ったときのお土産と書いています。それが新婚旅行だそうで、そんなものを見ず知らずの私がもらっていいのかどうか・・・。
同封されていたのが、やはり木製のフォークとスプーンのセットで、こちらも手で持つところがお魚の形になっています。二つとも新婚旅行のお土産。
寺戸さんは今春帰国の予定が少し延びたと書いています。中国での仕事は大変だと思いますが、頑張ってください。いつもお魚グッズをもらってばかりで申し訳ありません。ふふ。
4月 14, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年3月29日 (土)
たれびんのお魚
弁当に入っているお魚の形をした醤油入れ。写真に12個写っていますが、ちょっとずつ模様、形、大きさが違います。これ以外にも持っていますが、まだ整理をしていません。ふふ。
このたれびんの全国シェア40パーセントを作っている旭創業は商品名を「ランチャーム」としています。バラエティ番組「所さんのそこんところ」でも取り上げられたことがあります。
ランチャームには容器が金色のものもあるようで、多分結婚式などに使われているのだと思いますが、私はまだ持っていません。残念。
葬式用の銀色もあるとのこと。私が集めているのはもちろんお魚の形をしたものですが、他にもブタの形や円筒系のものもあります。お魚の形はどれも鯛の形。
磯への渡船が配ってくれる弁当にも入っていますが、同じ渡船では同じ形。当然です。でも出来るだけ持ち帰って以前のものと違うものかどうか確認しないといけません。だが面倒なのでメモを付けて整理箱に放り込んでいます。いつかチェックしないといけません。
3月 29, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年3月15日 (土)
外国のお魚グッズ
お魚グッズを整理していて、外国のものが意外と多いことに気が付きました。手元に合ったもので外国で買ったものを並べてみました。もちろん私が買ったものだけではありません。
写真の上段の左から右に。南米ベネズエラ近くの小国アルバで買ったペン立て、野上さんからのペルー土産、アメリカアリゾナで買ったマグネット、愛知万博の中国館で買ったブローチ。
中段の左から右に。スペインのマドリッドで買ったお守り、イタリアのアマルフィで買ったもの、ベトナムのハノイで買ったもの、飯田さんのインドネシア土産。
下段の左から右に。宮内さんのエジプト土産、ポルトガルのリスボンで買った小皿、愛知万博のアフリカ館で買ったザンビア国のマラカイト。
これらはごく一部で、たまたま手元にはなかったので写真にないが、現在中国上海に在住の寺戸さんからもたくさんの外国土産をいただきました。ふふ。
3月 15, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年3月12日 (水)
映画を見に行きました
先週、「山の神」がお友達と泊り込みの旅行に行ったので、一人で高松市郊外のショッピングセンターにある複合型シネマに映画を見に行きました。
映画館に行くのは久しぶりです。「エージェントライアン」を見ました。ふふ。結構面白かったです。広い部屋だったが平日の昼間ということで入場者は10人程度しかいません。
こんなことで採算がとれるのだろうかと勝手な心配。私が映画館に来たのは数年ぶりだから、エラソーには言えません。それに60歳以上の割引でたったの1000円。ふふ。
映画の始まりまで1時間近くあったので、100円ショップに寄ってみました。車の中のほこり取りが欲しかったのです。なかなか見つかりません。
見つけることができませんでしたが、お魚の形をしたタオル掛けがあったので、思わず買ってしまいました。衝動買いですけど、105円だから・・・。ふふ。
3月 12, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年3月 8日 (土)
小銭入れ
お魚グッズ整理していて、小銭入れがいくつかあったので、並べてみました。これがすべてではありませんが、並べると結構楽しい。ふふ。
上の段の3個。左から東京駅で買った500円で、中国製です。真ん中は高知県大月町の道の駅で買った450円。右は現在は中国在住の寺戸さんがベトナムに行ったときのお土産。
真ん中の段の3個。左は高知県桂浜の水族館で買った600円。中は東京駅コンコースの半額セールで買った180円。右は高知市のホテルで買ったビーズ製の390円。
下段の中はアルバ島の雑貨店で買ったもので700円。アルバ島は娘夫婦に連れていってもらった場所で、南米ベネズエラ近くの小国。もう二度と行くことはないと思うので、いい思い出の品です。
右端のがま口は愛媛県の石鎚山SAで買ったもので315円。こういうのを並べてニヤニヤしているのがコレクター病。横で見ていると気持ち悪いんぞ。ふふ。
3月 8, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年2月26日 (水)
おろしがねのお魚グッズです
お魚グッズを整理していて「おろしがね」が結構多いことに気がついて、とりあえず見つかったものだけを並べて写真に撮ってみました。お魚グッズを買うときは同じ用途の品で他にどういうものがあるかを気にしたことはありません。
こういう風に並べてみると、ちょっと新鮮な感じです。そしてついでに入手場所と値段を調べると意外なことが分かりました。
写真の上段左、イカ 高松市内雑貨店で463円。上段中、ナマズ 近所のスーパーの半額セールで190円。上段右、愛媛県の砥部(とべ)焼き土産店で380円。
写真下段左、ヒラメ 新大阪駅で1000円。下段中、フグ 高知市内の雑貨店で1000円、下段右、フグ 高松市内の雑貨店で530円。フグの二つはそっくりですが、尾ビレの部分の素材が違います。
値段が180円から1000円までの差があります。私はこれをおろしがねとして使うことがないので、その性能よりも形の面白さと値段との比較になりますが、その点で言うと190円のナマズが形と言い、値段と言い圧倒的にお得感があります。
2月 26, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年2月16日 (日)
私のお魚グッズはまだまだ
お魚グッズの整理に四苦八苦したことを書きましたが、テレビを見ていたら、さまざまなコレクターとして有名な森永卓郎さんがコレクション館を建設したと言っていました。
その建設費がなんと1億2千万円、そして内装費に5千万円かかったとのこと。春までに整理してオープンさせるつもりで年末年始の休みの間、コレクションの整理に没頭したらしい。
それでも少ししか整理できなくてコレクション館のオープンは秋以降にずれるという話。コレクションの整理が大変なのはやった人しか分かりません。ふふ。
森永さんのホームページを見ると、さまざまなコレクションをしていて、ミニチュアカーだけで約2万個。そりゃあ、時間が掛かるはずです。指人形が約1000個。グリコのおまけが1500個。そのほかにも貯金箱、コカコーラ缶、サラ金ティッシュなど15種類。
これだけを整理するのは、私なら何年も掛かります。死ぬまで整理できないかもしれません。私のお魚グッズのコレクションはこの程度でよかったのかも・・・。ふふ。
2月 16, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年2月15日 (土)
ゲームセンターのお魚グッズ

冬は外を歩くのは寒い。当然毎日の歩数も少なくなりがちです。暖房が効いた大型ショッピングセンターでが歩くのが調子がいい。
ショッピングセンターにはゲームセンターがありますが、ここは歩きません。子供じゃないから。ところが通りすがりに覗くと結構年寄りがたくさんいます。名前を知りませんがバーが前後してコインが落ちてくるものです。
こんなものの何が面白いのか分かりませんが、まあ、パチンコみたいなものかなと、勝手に推測。その近くにカツオがたくさん入っている筒が見えます。
クレーンゲームです。カツオは欲しいが、1回200円。3回で500円。3回やっても取れる自信は全くないので、あきらめました。すぐ横に小さいサイズのお魚が入っているのがあります。
こちらは1回100円と安いが、こちらもとても取れる気がしません。やる前からあきらめるのは年寄りの兆候なんだろうな。ふふ。分かっているが、する気がしません。
2月 15, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年2月13日 (木)
饅頭「なごみ鯛」
キッチンのテーブルにお魚グッズらしきものが置いてあったので、条件反射的に「ビクッ」としてよーく見たら饅頭だった。ふふ。
「山の神」に確認すると、もらったものだという。それにしても形がよく出来ています。お魚の形をしたお菓子は時々見ますが、たいていテキトーに作ったものが多い。
この饅頭はウロコまできちんと書いていてなかなかの出来です。「なごみ鯛」の名前が付いていて、製造会社は千葉県成田市の会社です。
もちろんお菓子はコレクションのお魚グッズにはならないので、さっさと食べてしまいましたわ。腐ったお魚グッズなんて見たくありません。ふふ。
写真は包装から取り出して撮っていますが、包装に入っているともっとリアルなお魚でした。
2月 13, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年2月 6日 (木)
立派な額に入った魚の化石
寺戸さんから小包が届きました。開けると立派な額です。折りたたみ式になっていて開くと魚の化石が2匹あります。ふふ。
寺戸さんは現在中国在住で、この品も中国遼寧省で入手したとのこと。価格は300元ぐらいのメモがついています。そして「化石もお魚グッズになるか」と・・・。
もちろんお魚グッズです。私が考えるお魚グッズの定義は造形物かどうかなので、化石は立派な造形。ただし、絵画や写真は除いています。
寺戸さんのメモに、「お魚が2匹はめでたいこと」という注釈が書いています。これについては四国のお寺にある仏像の足の裏に2匹の魚が描かれているのを見つけて調べたときに知りました。「双魚」というらしい。
それにしても寺戸さんには申し訳ないといつも思っています。たくさんお魚グッズを送ってくれていますが、なんのお返しもしていません。ありがとうございます。
2月 6, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年2月 2日 (日)
お魚グッズの総数
お魚グッズの整理をすることにしました。買ったりもらったりした時に付けていたメモを一つ一つ確認しながら整理番号をつけていきます。
面倒くさい。「もう止めようか」と何度も思いました。あせらず少しずつすることにして、先日どうにか目処が付きました。とは言ってもすべてを完全に終了したわけではない。
それでも大体の感じが分かりました。まだ未整理のものがいくつか残っていますが、大まかの総数が分かりました。
お魚グッズは大きく4つの分類をしています。キーホルダー&ストラップ、箸置き、10センチほどの整理袋にはいる小物、整理袋には入らないもの、の4分類です。
コレクションを始めた時にまず決めたことがあります。大きなものは置く部屋がゴミ状態になるのが見えているので買わない、ということです。これはこれでよかったと思います。
整理を終えた数ですが、キーホルダーが205個、箸置きが272個、整理袋に入る小物が421個、その他が348個。合計1246個。その一つ一つに思い出が詰まっています。でもまあ、コレクション数としては中途半端といえないこともない。ふふ。
2月 2, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年1月18日 (土)
高知県限定のお魚グッズ

高知県宿毛市に行く途中、四万十町の旧窪川町にある「ゆういんぐ四万十」に寄りました。道の駅のすぐ近くで、農協が運営しているようです。初めて寄ってみました。
農産物のほかにお土産もたくさん置いてあります。その中に高知県限定のお魚グッズのストラップがあったので即購入です。525円。
コレクターにとって、「ナントカ限定」にはめっぽう弱い。買わないといけない気になります。「今、買わないと後悔するぞ」と脅迫されている気分になります。ふふ。
それに、漫画のワンピースとのコラボレーション商品です。さらにさらにカツオを釣りしているのだから、これは買うしかないでしょ。「買うのは、今でしょ」。
道糸がちょっと太すぎると心配するのは、ヘボ釣り師のひがみなんでしょうか。ふふ。
1月 18, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年1月17日 (金)
知恵の輪のお魚グッズ
することがないので、100円ショップでお魚グッズ探索に出かけました。これまでも100円ショップでお魚グッズを買っていますが、すべて文房具などを買うついでに見つけたもの。
今回は本格的に店内をじっくりと見てお魚グッズを探すつもりで行きました。じゃんじゃんあると期待していましたが、なかなかありません。「へー」という感じ。
ようやく見つけたのが、写真のお魚グッズ。知恵の輪です。商品名にお魚グッズらしき表示はないが、どう見てもお魚の形です。ふふ。
ただ、商品の説明書きに「上級編」とあって、「難易度 星5つ」と最高の難度になっています。もっと読むと「3歳以下はダメ。対象は6歳以上」とあります。ふふ。6歳以上でできるのなら、そんなに難しくないかも。
ま、どちらにしてもパッケージを破いて商品を取り出すことはないので、どうでもいい話。コレクターとしては袋を破くのはダメなのです。分かんねえだろうなあ。
1月 17, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2014年1月 7日 (火)
宝石のようなお魚グッズ

高知県足摺岬方面に釣りに行ったとき、途中の四万十町にある道の駅の構内に「農家のふりーまーけっと」と書いた別棟があります。道の駅にはよく行くが、ここにはあまり入ったことがありません。
そこで手作りのキーホルダーを見つけて買いました。1050円。お土産品のキーホルダーとしてはいい値段ですが、きらきらしていていい感じなので購入。
夜光貝と本物の珊瑚で作られていて、透明感があって美しい。これで1050円なら安いと思いました。ふふ。お正月に紹介するお魚グッズにふさわしい気がします。
「珊瑚職人の手掘り」書いています。昔ほど珊瑚製品が売れなくなったと新聞で読んだことがあります。そこで珊瑚職人がこういうものを作っているのかもしれません。ま、想像ですけど・・・。
高知は昔から珊瑚製品の土産をたくさん売っていました。給料が4万円当時のときに出張で高知に行ったとき、珊瑚のネックレスが5万円、10万円もしていてびっくりしたことを今でも覚えています。
1月 7, 2014 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年12月26日 (木)
30年前にもらったメダル

お魚グッズを整理していると、写真のメダルがありました。私が高松黒潮クラブに加入してしばらく後にあった西日本磯釣協議会の釣り大会で優勝したときにもらったものです。
イシダイがくっきりと見えるのでお魚グッズのボックスに放り込んでいたようです。すっかり忘れていました。ふふ。
大会は昭和61年6月にあったもので、今から30年前のものです。それにしても金色でバブルの時代が透けて見えます。昔はこんなものを作っていたんですなあ。
ところでメダルはイシダイの形ですが、この賞は「ニザダイ・イガミの部」の優勝でもらったもの。なーんだ、しょーもない、と思ったアンタ、正しいと思います。
イガミはブダイの地方名ですが、そのイガミで確か43センチを釣って優勝したもの。なつかしいなあ。
12月 26, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年12月 7日 (土)
忘年会でお魚グッズのプレゼント
お魚グッズです。去年、一昨年は箸置きのお魚グッズでしたが、今回くれたのは少し大きめです。サケのように見えます。周りにいた人たちもそのお魚を見て「よくできている」と驚きの声。
そのはずです。市内の喫茶店やインターネットなどで結構売れている実力ですから。もとサラリーマン退職後の趣味とは思えない出来栄えです。壁にかける一輪挿しです。
12月 7, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年12月 4日 (水)
今年1回目の忘年会
昨日、高松市内の日本料理店「茶寮 藍」で、私の今年第1回目の忘年会がありました。香川県に在住の京都大学卒業者による異業種交流会です。
構成メンバーは医者、学者、弁護士、会社社長などが主要メンバーですが、私はリタイアして6年が過ぎますがお呼びがかかるので、出席しています。もう15年以上前からのお付き合いです。
多士済々メンバーなので、話題は興味がある話が聞けます。私からの話は釣りのことばかりですが。ふふ。
今回初めてブログのことを話して、ここに掲載することにしました。
忘年会が始まる前に少し時間があったので、会場に行く前に商店街にある100円ショップでクリアーホルダーを探した後、文房具売り場近くでお魚グッズを見つけました。
ジグソーパズルで、子供向けなのでわずか25ピース。それに子供にも分かりやすいようにか、ジグソーパズルでなくて「ペーパーパズル」と書いています。私には初めてのジグソーパズルお魚グッズで、発見したときちょっとうれしかった。ふふ。
12月 4, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年10月31日 (木)
お魚グッズの整理をぼちぼち
お魚グッズの整理をしなくてはなりません。早くしないと私が死ぬのが早いかとの競争で、競争に負けると全部ゴミになってしまいます。
お魚グッズは買ったりもらったりするたびに、日付、入手場所や方法、値段のメモを付けて整理箱に入れています。
大きく4つに分けています。一つ目が箸置き。二つ目がキーホルダーとストラップ。三つ目がそれ以外の小物。そして四つ目がそれ以外のちょっと大きいものの4種です。
今回箸置きとキーホルダー以外の小物の整理に取り掛かることにしました。未整理のものが300個近くあります。その一つ一つに番号を付けて整理袋に入れ、入手日付、値段等を決められた様式のメモに記入します。
その後ワープロで一覧表を作らないといけません。このワープロが面倒くさい。若いときは全然苦にならなかったことが、年をとるとさっさと出来なくなります。しゃーないです。そろそろとやるつもり。ふふ。
10月 31, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年10月27日 (日)
台風のおかげでした
今日予定していた四国磯連の大会は、土曜日の午後7時に強風波浪注意報が出ていたので、1ヶ月間の魚拓で審査することになりました。
なので本来なら出発で忙しい土曜日にのんびりとしていると、大学の友達の川上君から電話。そこで夕方に熊ちゃんの店、お好み焼き割烹「くるみ」で会うことになりました。
川上君は四国88箇所を歩いて巡る1400キロの「歩き遍路」の途中だったが、台風が来たので愛媛県の伊予三島市で一時中断したとのこと。ふたりとも台風のおかげで会うことが出来ました。ふふ。
東京にいる彼は大学時代からヨットマンで、大きなヨットを数人で共同所有しています。「今度伊豆諸島にヨットで行くけど、どや」といいます。時間を聞くと36時間。とても行く気になれませんわ。他にもいろいろとおもしろい話を聞くことができましたが割愛。
熊ちゃんからまたまたお魚グッズをくれました。二つくれたので、それを持ってもらって写真を撮らせてもらいました。
一つは「焼きサンマのキーホルダー」、もう一つは「チンアナゴのボールペン」。どちらも珍しいお魚グッズです。
「いつもすまんな」と言うと、「お魚グッズを探すのが楽しみになってしまったんや」とのこと。ふふ。ま、喜んでありがたくいただきました。
10月 27, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年10月12日 (土)
中国在住の寺戸さんからお魚グッズ。ひゃーあ
中国上海市に在住の寺戸さんからお魚グッズを郵送してきてくれました。素材は石のようです。軽く叩くとカツン、カツンと澄んだ音がします。
手紙によると、8月に上海市内の骨董街で買ったとのことです。「80元に値切りました」と書いています。80元と言えば、約1300円。いい値段です。申し訳ない気分です。
中国で魚は子孫繁栄にいいということで、飾り物にたくさん使われているとのこと。このお魚グッズは二つに分かれるようになっていて、双魚は特別の意味があると本で読んだことがあります。
魚は2枚おろしになっていて、開くと中に細かい彫刻をしています。1300円の値段うち、半分以上はこの彫刻の値段かもしれません。
その彫刻は子孫繁栄の意味のようですわ。寺戸さんの手紙には「この彫刻はブログには書けんだろ」と挑戦じみたことが書いていましたが、日本は情報開示先進国ですから、ちゃんと掲載することにしました。よーく見てください。私には何をしているのか分かりませんが。
10月 12, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年10月10日 (木)
カワハギの楊枝立て
マンホールを探しに愛媛県のしまなみ海道にある大三島に行ったときのことです。高速道路のIC近くに「多田羅しまなみ公園」があります。
当然お土産売り場で、お魚グッズ探しです。手作りの木製品があります。「こういうところにお魚グッズがあれはラッキーなんだが」と近づくとありました。
カワハギの形をした楊枝立てです。ふふ。480円。もちろん購入即決です。
ラベルを見ると、堀内弘之さんという人が作ったものらしい。工房の住所をみると、この島の地元の人のようです。ということは、このお魚グッズの価値がぐーーんと上がります。
全国共通で売られているものより、地元にしかないものがうれしいのです。ふふ。
10月 10, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年9月21日 (土)
フグの箸置きを3個

8月の終わりのころ、高松市郊外のショッピングセンターに歩数稼ぎで歩くために行くと、1階フロアで「大陶器市」が開催していました。
こういうときはまず、箸置きを探します。するとお魚の形としては、フグがありました。そのフグも3種類あります。色が違うので3個とも購入。1個150円。
100円ショップにも同じようなものを売っていたことがありますが、こちらのほうがちょっとだけ高級感があります。ふふ。
これまでにも何度も書きましたが、お魚グッズの中で最もお気に入りは箸置きです。何よりも小さいので、書斎に整理するのに場所をとらないのがありがたい。
それに形が漫画チックなのがあって、見ていて楽しいものが多い。お魚グッズの箸置きを並べてみていると、時間がたつのを忘れます。ま、コレクターの気持ち悪さがにじみ出てくるときですわ。
9月 21, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年9月 9日 (月)
お魚グッズのメジャー

今年の夏は猛暑が続きました。毎日の歩数を稼ぐためには、大型ショッピングセンターは冷房が効いていいところです。
イオン高松店は我が家から車で10分程度なので、歩くためによく行きました。歩くだけだとイオンに申し訳ないので昼食を食べたり、雑貨店でお魚グッズを買ったりして、ちゃんとショバ代を払います。
そんなとき、雑貨店でお魚の形をしたメジャーを見つけました。お魚グッズのメジャーを見たのは初めてです。
即購入決定。998円。1000円を越えていない価格設定がいいというか、いやらしいというか。ま、嫌なら買わなくていいのだから、欲しいので買いました。ふふ。
口からメジャーを引っ張り出したのはいいが、口の中に戻りません。ちょっとずつ口の中に押し込みましたが、「何たる粗悪品」と思いました。
だが、「そんなはずがない」と色んなところを押してみました。頭をひねったり、尻尾を引っ張ったりしているうちに、胸びれを押さえるとスルスルとメジャーが入りました。なんだあ。何の説明書もついてないが不思議。
9月 9, 2013 お魚グッズコレクション | Permalink
|
| トラックバック (0)
2013年9月 7日 (土)
お魚グッズの「伝言板マグネット」
大型ショッピングセンターのイオンの文房具売り場でお気に入りの筆記具を探していました。筆記具は自分に合ったものでないとイライラします。
筆記具売り場のすぐ横にお魚グッズを見つけました。単なるメモ用紙かと思って見たが、マグネットの伝言板のようです。326円。もちろん購入で