私のなんでも魚種別自己記録ーーブダイ
私の50年足らず釣り人生で、釣ったなんでも魚種別の最長記録です。
私がこれまでに釣った魚種数は170程度。これでも、磯釣り、投げ釣り、船釣り、波止でのサビキ釣りやチョイ投げ釣りなども楽しんできたからこその魚種数。磯釣りだけや、投げ釣りだけをしていたのでは難しかったと思う。自慢です。
魚種 ブダイ
釣った日 昭和60年7月20日
サイズ 45.0センチ
釣った場所 愛媛県北灘
磯 オオモリ
釣り方 ふかせ釣り
会社に出入りしている写真屋の林さんと、愛媛県宇和海の御五神島に渡船。
この日はラッキーにもめったに上がることができない1級磯のニシキに上がれた。ところが2人とも釣り方が分からず撃沈。2時間ほどで潮が高くなってきたので、桑バエに移った。ここでも、二人ともまったく釣れず、釣れるのはガシラばっかり、2人で24匹。船頭が首をかしげた。
御五神から港に帰る途中で、地磯のオオモリに上がる。ここでグレが爆釣り。40センチまでのグレが二人とも50匹。入れポン出しポンでいとも簡単に釣れ続いた。だから御五神で釣れなかったのはウデではない。船頭が首を傾げたのが、少し戻った。
「沖磯の方が地磯よりも大きいのがたくさん釣れる」と思い込みたいのは、沖磯の方が渡船料が高いせいだと思う。
この45センチのブダイは長い間、香川県の魚種別大物記録に登録されていた。
7月 3, 2020 魚種別自己記録 | Permalink
コメント