私のなんでも魚種別自己記録ーータマガンゾウヒラメ
私の50年足らず釣り人生で、釣ったなんでも魚種別の最長記録です。
私がこれまでに釣った魚種数は170程度。これでも、磯釣り、投げ釣り、船釣り、波止でのサビキ釣りやチョイ投げ釣りなども楽しんできたからこその魚種数。磯釣りだけや、投げ釣りだけをしていたのでは難しかったと思う。自慢です。
魚種 タマガンゾウヒラメ
釣った日 昭和59年9月8日
サイズ 23.5センチ
釣った場所 愛媛県宇和島市北灘
釣り方 ボート釣り
会社の同僚の木村さんと、ボート釣り。ボートは御五神島に渡船もする濱田渡船で借りた。
この湾でボート釣りすると、大物がジャカスカ釣れると期待しての釣り。ところがポイントが全く分からない。濱田渡船がタイを養殖している生け簀にボートを掛けての釣り。エサは青ゴカイ。
釣り日誌によると釣果は、カワハギ20匹のほかは、マダイ、キス、カサゴ、タマガンゾウヒラメが1匹ずつ。宇和海でのボート釣りの釣果とは思えない貧果。
宇和海でのボート釣りという狙いはよかったが、釣りで狙いと結果が同じになることを、期待するのが間違っている。若い女性がニューヨークに行けば大金持ちに出会えると思うのと同じ。
6月 30, 2020 魚種別自己記録 | Permalink
コメント