私のなんでも魚種別自己記録ーーミナミハタンポ
私の50年足らず釣り人生で、釣ったなんでも魚種別の最長記録です。
この記録更新が、私の釣り人生に彩り、楽しさ、期待、驚き、知識の深化を与えてくれた。
魚種 ミナミハタンポ
釣った日 平成20年10月12日
サイズ 17.2センチ
釣った場所 高知県土佐佐賀
離岸堤 西堤
釣り方 ふかせ釣り
高知県磯釣り連盟の別役さんに誘われての釣行。土佐大潮クラブ事務局長の松本さんと3人。目的の魚は内緒なんです。教えちゃうと、じゃかすか人が押し寄せると困ると、別役さんが言います。もちろん内緒にしています。
ところで、この日のメインは鍋を囲んでのパーティ。別役さんがお気に入りの高知市内の高級割烹から特別に出汁をもらってきていて、それに具をどんどん入れます。最後に大きな松茸を入れて完成。もちろん無茶旨い。酒がすすみます。
ところが、この日の夜は冷え込みました。私は寝袋を用意していたので、何とか寝ることができたが、ほかの二人は何もないので寒くて、一睡もできなかったとのこと。なんか、申し訳ない感じだった。
腹が立ったのは、マムシのエサでぶっこみすると、ネンブツダイが高価なマムシ1本を丸呑みしようとして釣れてきたこと。さらに、ミナミハタンポもマムシ丸呑みで掛かってきた。南国エサトリのバイタリティに脱帽です。
5月 28, 2020 魚種別自己記録 | Permalink
コメント