私のなんでも魚種別自己記録ーーマハゼ
私の50年足らず釣り人生で、釣ったなんでも魚種別の最長記録です。
この記録更新が、私の釣りに彩り、楽しさ、期待、驚き、知識の深化を与えてくれた。
魚種 マハゼ
釣った日 昭和57年12月11日
サイズ 24.0センチ
釣った場所 香川県高松市 小坂港
釣り方 チョイ投げ釣り
毎年、ハゼ釣りに自宅から車で30分の、香川県営球場裏の小坂港に行く。ハゼの数狙いとしては遅い12月に行ったのは、大きさ記録狙いのため。
狙い通りに10月よりは大きいのが多く釣れ、自己記録になった24センチはその中の1匹。釣果数は30匹。釣りで狙い通りの結果になるのは確率1%以下。ジョニーデップと高松市の公衆トイレで出会う確率よりは高いが、それでも狙い通りの自己記録更新だから、私にしてはすごいことなんです。
昭和58年には、ここで370匹のハゼを釣っていて、とんでもなくいいポイントだったが、その後、多くの鵜が飛んできたことや、港湾工事などによって、数釣りとしては激減した。
ここは、ハゼ釣りポイントとして、私が開拓した場所。高松黒潮クラブが集まってここでハゼ釣りをし、会員の庭で天ぷらパーティをしたのが、いい思い出になっている。
5月 22, 2020 魚種別自己記録 | Permalink
コメント