« お魚グッズコレクションーⅡ037 | トップページ | お魚グッズコレクションーⅡ025 »
湖の氷の上での釣りで、風除けのためのボックスを使わない釣り。
「のどかな、天気でないとやれない氷上の釣り」
氷上のワカサギ釣りが、風物詩になっているところがある。テレビで観たが、風除けのためのボックスに七輪を持ち込んで、釣ったワカサギをその場でジュージュー焼いて食べる。
釣りたての魚を釣り場で食べるのは、文句なく旨い。万人が認めることである。
つづく・・・。
さて、この野天釣りは、風除けのボックスを使わないで、野ざらしで釣りをすること。だから、風があると体感温度がぐっと下がって、厳しい釣りになる。
寒さに弱い私には、ノテン釣りは、ノーテン(脳天)にもズンとくる。ノテンなんか止めて、サテン(茶店)に入って、ラテン音楽でも聴いていたほうがいい。
3月 17, 2018 オモシロ用語解説 | Permalink
この記事へのトラックバック一覧です: おもしろ事典「野天釣り」:
名前:
メールアドレス:
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント