« アメリカ土産の「釣具広告チラシ」 | トップページ | 夏の釣りは・・・ »
6月始めに高知県と愛媛県にまたがる地域で、香川磯連の大会があり、愛南町で審査と表彰式がありました。この会場に行くとき、何度も通る橋にお魚発見。審査して表彰が始まる前に、見つけた橋の近くのスーパーに車を止めてから歩いて写真を撮りに行きました。ブログネタを探すのも大変なんじゃ。そこに集まっていた人には黙って審査場から車で出たので、一部「何しに、どこに行くんじゃあ」という不審な顔もありましたが、橋にあるお魚の写真とは言えませんわ。ふふ。
魚はカツオ。カツオに一部青い塗料が残っていますが、ほとんど消えています。色が付いているともっときれいだったはずです。カツオと言えば高知県のような気がするが、愛媛県南部でもカツオが捕れるということでしょうか。それにしてもこの橋は年に20回近く通っているが、全く気が付かなかったのは、橋の右側にあって、左側は別のデザインになっているからです。
7月 17, 2014 陸に上がった魚 橋、トンネル、道路に魚 | Permalink
この記事へのトラックバック一覧です: 愛媛県愛南町の橋にお魚です:
名前:
メールアドレス:
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント