« 四国の魚の意外な食べ方 | トップページ | 大エビ発見 »
私はこれまで釣った魚を魚種別に最大記録を整理しています。これで私の釣りの楽しみが何倍もなっています。変なエサトリが釣れたら、私にとっては至福のときです。
その魚を持っているところの写真を撮り、メジャーを当てて写真を撮ります。その写真をアウトプットして「魚種別写真記録」のファイルに入れます。
40年間続けているので、魚種別の最大サイズはなんとなく頭の中にあります。正確にはわかりませんが、釣った魚を見ると自己記録を更新したかどうかがなんとなく分かります。
つづく・・・。
・この魚種別の数が平成25年5月現在で158魚種です。ただ、ネズッポ(ノドクサリ)やウツボは正確な魚種別にしていないので、今後釣れるたびにちゃんと標準和名を調べるつもりです。
日本近海には2000種類の魚がいるといわれています。158種類ではまだまだ幼稚園レベルです。がんばるぞー。
6月 5, 2013 釣り本 | Permalink
この記事へのトラックバック一覧です: 自己記録の魚種数:
名前:
メールアドレス:
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント