水族館の中に入ると、アカメの造形があちらこちらにあります。高知県ですので、アカメが売りなのは分かりますが、それにしてもアカメ造形のオンパレードです。
館内は最近はやりの大型水槽は無く、昔風の水槽が並んでいて、中にいる魚もいつも釣っている魚が中心でした。懐かしい感じです。それでもこれだけの施設を管理していくには財政的に頑張っているのだろうなあと感じました。
ペンギンやアシカがいて、このショーで頑張っているようです。私が帰ろうとした11時半からショーがあるとアナウンスしていましたが、私が興味あるのはあくまでもお魚なのでそのまま帰りました。
コメント