自費出版本「おもしろ釣り道場」のしつこい宣伝
・
キャッチ・コピーも自分で考えました。
「なんとか集めたナントカ釣りがなんと247種類。これをさらりさらりと見ていくと、釣りの楽しさ、奥深さ、幅広さはもちろんのこと、釣り先人の苦悩と喜び、地方の文化、歴史までもが見えてくる」
どうです、このコピー。読みたくなりましたか。全然ならない? じゃあ、ちょっとだけどんな釣り方が書いているかというと、
・浅場釣り ・足釣り ・穴釣り ・アネリ釣り ・アンマ釣り ・筏釣り ・イカリ釣り ・生餌釣り ・池釣り ・磯釣り ・一荷釣り ・一束釣り ・イモダンゴ釣り ・浮かし釣り ・ウキ釣り ・上物釣り ・餌木釣り ・エサ釣り ・遠投釣り ・大釣り ・大物釣り ・陸釣り ・沖釣り ・置き竿釣り ・おぐり釣り ・落とし込み釣り ・オトリ釣り ・泳がせ釣り ・オランダ釣り ・かかり釣り ・賭け釣り ・カゴ釣り ・カッタクリ釣り ・かっつけ釣り ・カットウ釣り
などなどが247種類。でも、釣り方の解説を期待してもらっては困ります。すべて、その釣り方に対する私の思い出とか、うっぷんとか、つまらない話とか、などで、おもしろ話が満載なのです。つまらない話でも、おもしろく書くのって、本当に難しいのです。
タダで読みたい方は、国立国会図書館、香川県立図書館、高松市立図書館に行ってください。どうしても買いたいという、考えられないことですが、そういう人がおいでましたら、コメントに一言「買ってやる」と書いてください。メールで直接、返事を差し上げます。定価1000円
ちょっと自慢話
普通、自費出版の本って、一般の書店店頭には置いてくれないのです。でも、この本、宮脇書店のほぼ香川県内の全店に置いてくれました。最初に宮脇書店の自費出版担当の方にお願いに行ったとき、本をぺらぺらとめくって、即決してくれたのです。
それも、平積みという特別扱いで。なおかつ、この本は1年間まるまる置いてくれたのです。前著の「おもしろ釣り問答」にいたっては、丸3年間も店頭に平積みしてくれました。普通の本は、3ヶ月で返本されると聞いたことがあります。
えっへん、おっほん、なのです。
コメント
こんにちわ、ガラクタ情報BOXは持っています。
うっかりしてました、今回、道場、問答を買います。
ちなみに、BOXの13P釣りキチ採点は、95点です。
投稿: キキ | 2007/05/25 14:41:53
はじめまして、中村と申します。
谷口さんが、出版されている本「おもしろ釣り道場」を
どうしても、買ってやりたい m(__)m ので、購入方法などを、教えてください。
宜しくお願いします。
投稿: 中村 ひとし | 2015/04/13 12:45:19